連結ユニットと収尿器


     



 受尿部と蓄尿部が分かれている手持ち式収尿器。受尿部と蓄尿部はそれぞれをチューブで連結している。受尿部は男性用と女性用がある。

【落下式(図1)】
A.利点:処理を待つことができる。寝たきりでも自分でできる。
B.欠点:使用に熟練が必要。人によっては尿道口がうまく合わない。寝た姿勢でしか使用できない。ホースが汚染されやすく、掃除が困難。受尿部と蓄尿部の段差が必要。女性の場合、仰臥位では使いにくい。 
C.適応:排尿後すぐ処理ができないが、自分で受尿部を当てることができる人。尿意がはっきりしている人。 
D.不適応:尿意がない人。女性の場合座位での使用。 
E.使用上の注意:失敗なく使用するためにはある程度の訓練が必要である。慣れれば寝たきりであってもほとんど自立できるが、同時に衣服の工夫も必要。

【自動吸引式(図2)】
A.利点:センサーによって尿を吸引するので汚染が少ない。段差がなくても尿が流れる。尿が密閉されるので臭気が少ない。 
B.欠点:音がうるさい。高価。重く持ち運びが不便。掃除が困難。 
C.適応:寝たきりですぐに処理ができない人。自分で受尿部を当てることができる人。尿意がはっきりしている人。 
D.使用上の注意:失敗なく使用するにはある程度の訓練が必要。慣れれば寝たきりであってもほとんど自立できるが、同時に衣服の工夫も必要。音に慣れることも必要である。
 
1.受尿部が鼠蹊部(もものつけね)に密着せず、尿が漏れる場合があるので、受尿部の形状が身体に合っているかどうかの確認が必要。
2.自動吸引式は受尿部にセンサーが付いているので、尿を検出すると自動的に吸引してくれる。吸引音がやや気になるが、身体状況によってはこれしか使えない場合もある。
 
1.あらかじめ30度ぐらい、ベッドの背を上げておく。
2.片側の膝を立てる。
3.受尿部を足の下に通す。
4.受尿部を握り、尿が流れるように斜めに密着して排尿する。
5.男性の場合、側臥位で使用すると排尿しやすい。