分類名をクリックすると小分類選択ページが表示されます。

分類コード 分類名 英文名 説明文
1203 Walking aids manipulated by one arm 1本あるいは1対で使用し,手,腕,脇などで操作する杖.主に下肢障害者が身体の支持やバランスの保持,体重の免荷などを目的として用いる.
1206 歩行器・歩行車 Walking aids manipulated by both arms 左右のフレームとこれを連結する中央部のパイプからなり,単体で使用され,手あるいは腕などで身体を支え,操作する歩行補助具。左右のフレームの下端に杖の先ゴムの付いたものと,車輪あるいはキャスタの付いたものがある。先ゴムは120327,アイスグリッパは120330,手押し車は243612を参照.
1209 特殊自動車 Special cars 障害者用として特別に製作された自動車で,市販されているもの.一般に市販されている自動車に,障害者用の装置や器具等を加えて改造したものは含まない.
1212 自動車補助装置 Car adaptations 一般市販の自動車に取り付けられる,障害に応じた装備品.携帯式用ロープは183015,移動電話機・自動車電話機は213606,双方向無線機器は213930,荷車,台車は243903,キャンプ用具・キャラバン用具は3027を参照.
1215 モペット Mopeds 総排気量が50cc以下のエンジン,あるいは定格出力が0.6kw以下のモータを用いた補助動力装置を付けた2輪,3輪,4輪の自転車.人力にプラスして動力を用いるものも含む.オートバイは1290を参照.
1218 自転車 Cycles 人力によってのみ走行する自転車.一般に,手駆動,足駆動,手足駆動等があり,車輪構成は2輪,3輪,4輪等で構成される.障害の種類,程度等に合わせてサドル,ハンドル,ペダル等に工夫がされているものもある.足を前方に伸ばして乗り,ペダルを駆動するものもある.運搬車と自転車用荷車は243615を参照.
1221 車いす Wheelchairs 使用者(介助者も含む)によって操作されるいわゆる車いす.電動を含む.一般的に,固定輪が2輪で,1輪もしくは2輪のキャスタが付いている.入浴用チェアは093303を参照.ポータブルトイレは091203を参照.注:122103から122127では,ISO7930(1986)「車いす−外観の特徴による分類」の1から9までに対応している.ISO7930には,外観の特徴による車いすの特性に基づいた分類が述べられている.
1224 いす用品 Wheelchair accessories 単品で市販されている車いす用付属品.
1227 その他の乗り物 Vehicles 自動車,自転車,モペット,オートバイ,車いす以外の,人の移動を目的として使用する個人用の移動機器.これらは,1209, 1215, 1218, 1221 を参照.
1230 移乗補助用具 Transfer aids 本人あるいは介助者が,移乗時の補助に用いる器具.支持用具は1818,携帯用スロープは183015を参照.固定用スロープは183018を参照.
1233 体位変換用具 Turning aids 体位を転回・変換するのに用いる器具.移乗時の補助として利用できるものもある.
1236 リフト Lifting aids 自力では移乗できない人を移乗させるのに使用する機器で,吊り具により人を吊り上げて使用する方式のものと,椅子や担架などの台座により人を持ち上げて使用する方式のものとがある.両者を使い分ける必要がある場合は,便宜上人を吊り上げて使用するものを吊り上げ式,人を持ち上げて使用するものを台座式と呼称することで区分する. 自動車用吊り上げ式リフトは121215,自動車用車いすリフトは121218参照.乗用エレベータは183003を参照.段差解消機は183006,階段昇降機は183009を参照.
1239 視覚障害者用(移動支援)機器 Orientation aids 視覚障害者が移動のために,位置,方向,状態を知るための補助機器.音声で表現した音声式,触って分かるようにした触知式,弱視者のための視覚補助具がある.弱視者用視覚補助具は210321,210336参照.
1290 オートバイ Motorcycles 自転車から進化したもので,2輪または3輪で構成された自動車.二輪自動車の横に1輪の側車(サイドカー)を固着したものや,荷物または人の輸送に用いられる側車付き二輪自動車,スクータも含む.モペットは1215を参照.なお,オートバイと 1215 モペット[Mopeds] の区別は我が国の道路交通法を考慮したものである.