障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業
- 身体障害(肢体不自由) ページの先頭へ
-
SANEI株式会社サンエイカブシキガイシャ
AQUEASE(アクイーズ)
今までの閲覧数出展者情報
東京会場に出展
会場では実機を見ることができます。- 住所:
- 〒537-0023 大阪府大阪市東成区玉津1丁目12番29号
- 担当部署:
- マーケティング部
- 氏名:
- 前野 英雄
- TEL:
- 06-6972-5947
- FAX:
- 06-6972-7060
- メールアドレス:
- promotion@san-ei-web.co.jp
- 企業HP:
- https://www.sanei.ltd
- その他:
出展機器
- 出展機器
- AQUEASE(アクイーズ)
- 型番
- EK800-5X-13、EK801-5X-13、EK802-5X-13
- 障害種別
- 身体障害(肢体不自由)
- 機器の概要
- 体に障害を待たれている方、特に車いすの方や握力の弱い方の水栓操作をアシストするシステムになります。「今ある水栓をより使いやすく快適に」そんな思いが込められています。利用することで、水栓の出し止めが楽になります。また、原状の水栓を交換することなくシステムを導入することが可能になります。
- 参考資料
- AQUEASE
交流したい内容
車いすや手足に麻痺がある方々がキッチンや洗面の水栓操作にストレスを抱えていないか、また実際水回りでどのようなことに不便を感じることが多いのかなど、意見を交換させて頂き、本製品の改良、今後のラインナップなどの参考にさせて頂ければと思っております。
(交流を希望する)交流を希望するの活用方法
当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。掲示板
この機器について、新しく投稿する
(掲示板)掲示版の活用方法
ニーズ側は、当該機器に対する要望やアイデア、課題を、シーズ側(出展者を含む)は、交流したい具体的な内容や機器の特長、会場出展に向けてのPRをそれぞれ記載してください。はじめまして。SANEI株式会社と申します。
AQUEASE(アクイーズ)は体に障がいを待たれている方、
特に車いすの方や握力の弱い方の水栓操作を
アシストするシステムになります。
「今ある水栓をより使いやすく快適に」
そんな思いが込められています。
利用することで、水栓の出し止めが楽になります。
また、原状の水栓を交換することなく
システムを導入することが可能になります。
車いすや手足に麻痺がある方々が
キッチンや洗面の水栓操作にストレスを抱えていないか、
また実際水回りでどのようなことに不便を感じることが多いのかなど、
意見を交換させて頂き、本製品の改良、今後のラインナップなどの
参考にさせて頂ければと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。利用規約に違反している投稿は、右のリンクから報告することができます。 不適切利用を通知