障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業
- 身体障害(肢体不自由) ページの先頭へ
-
株式会社アムカブシキカイシャアム
水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」
今までの閲覧数出展者情報
大阪会場に出展
会場では実機を見ることができます。- 住所:
- 〒929-0426 石川県河北郡津幡町竹橋西179-1
- 担当部署:
- 福祉事業部
- 氏名:
- 河口 泰範
- TEL:
- 076-288-8655
- FAX:
- 076-288-8656
- メールアドレス:
- kawaguchi@am-co.co.jp
- 企業HP:
- http://www.pota-kun.jp
- その他:
出展機器
- 出展機器
- 水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」
- 型番
- SPF15-3-SB
- 障害種別
- 身体障害(肢体不自由)
- 機器の概要
- ボタンをポンと押すだけで水が流れて後始末をしてくれるポータブルトイレです。従来のポータブルトイレで皆様がお困りであった臭いや後片付けの問題を解決してくれます。介護者さんだけでなく、利用者も自分で処理出来る様になる事から自発的に排泄行為にチャレンジしようという意欲が湧いてきます。転倒防止や失禁防止だけでなく、水分補給や自立支援にも役立てる事ができます。
- 参考資料
- ポータブルトイレ レンタル パンフレット
流せるポータくん3号
交流したい内容
福祉事業を営んでおられる方とのマッチングを希望しています。又、今後製品を改良していくに当たって利用者様目線での要望点をヒアリングしたいです。福祉事業を営んでおられる方の障害福祉に関する要望点をヒアリングしたいです。
(交流を希望する)交流を希望するの活用方法
当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。掲示板
この機器について、新しく投稿する
(掲示板)掲示版の活用方法
ニーズ側は、当該機器に対する要望やアイデア、課題を、シーズ側(出展者を含む)は、交流したい具体的な内容や機器の特長、会場出展に向けてのPRをそれぞれ記載してください。