障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業
- 身体障害(肢体不自由) ページの先頭へ
-
大阪工業大学オオサカコウギョウダイガク
小児用の前腕動力義手
今までの閲覧数出展者情報
大阪会場に出展
会場では実機を見ることができます。- 住所:
- 〒530-8568 大阪府大阪市北区茶屋町1番45号 OIT梅田タワー12階
- 担当部署:
- ロボティクス&デザイン工学部ロボット工学科
- 氏名:
- 谷口 浩成
- TEL:
- 06-6147-7631
- FAX:
- 06-6147-7631
- メールアドレス:
- hironari.taniguchi@oit.ac.jp
- 企業HP:
- https://www.flexibleroboticslab.com/
- その他:
出展機器
- 出展機器
- 小児用の前腕動力義手
- 型番
- 障害種別
- 身体障害(肢体不自由)
- 機器の概要
- 本製品は、空気圧人工筋を使用した小児用の前腕動力義手です。対象者は6歳くらいから12歳くらいまでの義手ユーザです。軽量で関節が柔軟であることからぶつけても壊れにくく、そして動作スピードが速い点が特徴です。健常者と同様な指の動作、様々な形状の物体を把持することができます。日常生活での使用を想定しており、装飾性と機能性を兼ね備えた義手です。
- 参考資料
- 小児用前腕動力義手の開発
交流したい内容
交流会では、小児用義手の試作機を持参し、デモ展示を予定しています。特に、当事者であられる義手ユーザ様、ユーザの保護者様との交流を期待します。試作機を試していただき、率直なご意見を頂戴したいです。また、義肢メーカ様、医療従者様らとの交流も期待します。専門家からのご意見も頂戴し、さらに発展させていきたく思います。
(交流を希望する)交流を希望するの活用方法
当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。掲示板
この機器について、新しく投稿する
(掲示板)掲示版の活用方法
ニーズ側は、当該機器に対する要望やアイデア、課題を、シーズ側(出展者を含む)は、交流したい具体的な内容や機器の特長、会場出展に向けてのPRをそれぞれ記載してください。