※令和4年度福祉用具等の安全利用に関する「事故及びヒヤリハット情報」提供のお願いについては、こちらをクリックしてください。
当協会では、継続して「ヒヤリ・ハット情報等」の情報収集を行っております。
つきましては、本サイトに掲載されていない情報で、情報提供いただける方は、下記内容により、当協会あてお知らせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
情報提供いただいた内容につきましては、当協会においてその内容を確認のうえ、本サイトの趣旨に合致するものについて順次掲載させていだたきます。
当協会では、こうした取り組みを通じて、福祉用具の安心・安全な利用の推進に努めて参ります。
・福祉用具(製品)の不具合に起因しない事故
・福祉用具に係るヒヤリ・ハット
・事故やケガにつながるような危険な福祉用具の使い方、使用環境や事象など
→まだ「事故」や「ケガ」は発生していないが、起こる可能性がある内容や様子
→福祉用具(製品)単体に限定せず、福祉用具の利用に係わる利用者の生活全般から、
事故等につながる可能性のある内容や様子
→誰もが感じる危険な場面・環境、危険な使用方法
→大きな事故などを未然に防ぐため、介護の現場で共有すべきと考える情報
![]() |
||||
居室の廊下で、本人のつま先を壁にぶつけ、ケガをさせてしまうところだった | 交差点の階段で片輪だけを乗り上げてしまい、本体ごと転倒しそうになった | ちょっとした間に、本人がずっこけ姿勢になり、すべり落ちてしまうところだった |