障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


出展企業情報
※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
出展者情報
会社名・団体名株式会社マイクロブレイン
カブシキガイシャマイクロブレイン
http://www.microbrain.jp/
住所〒337-0053
埼玉県さいたま市見沼区

大和田町1-958-1

KCCビル3-3F
TEL048-687-9841
FAX048-687-9716
担当部署・役職取締役
担当者金子 訓隆
カネコ ノリタカ
E-mailinfo@microbrain.jp
出展機器情報

名称(仮称)

発達障害者の歯科治療の困難を軽減する支援機器『はっするでんたー』

出展管理番号/26-I02-01

障害分類名/障害者のコミュニケーションを支援する機器

Case画像

出展年度

平成26年度

開発の状況

製品として必要な機能の実装と試用はすべて終えており、次年度より各医療機関へサービスの提供が可能である。

想定している対象者

先の見通しが困難なことによる不安や恐怖を強く感じる自閉症及び自閉症スペクトラムの特性のある障害者・児かつIQが40以上のある知的障害者。

当該製品のセールスポイント

治療過程や器具に対して、不安からパニックを起こしやすい発達障害者の行動特性に併せて、治療の経過や器具の説明など、丁寧な解説を行い治療の不安を軽減することを目的とした歯科治療の困難を軽減する支援機器です。

想定している仕様

歯科医師や助手は、タッチパネルや無線スイッチでの操作でカードを選択し、治療行程や治療行為、器具等を解説します。
イラストや動画を用いて視覚的に伝える事で、発達障害者(発達障害児)の治療行為に対する理解・納得性獲得と、不安の軽減を狙います。
時間の概念を学ぶためのカウントダウン機能や、キャラクターによる応援メッセージなども表示させる事ができます。
解説用のカードはカメラ機能等を用いて自由に作成する事ができ、自由な組み合わせで登録しておく事が可能です。

販売の目途、販売予定価格

2015年6月末からはプレリリース版を、各医療機関へ提供していく。
端末本体のレンタルサービスとして提供い、年間運用コストとして、初年度に396,000円、次年度からは198,000円となる。

国や地方自治体からの開発援助の状況

厚生労働省 障害者自立支援機器等開発促進事業採択 (平成24年10月から平成26年3月まで)

開発助成採択状況

厚生労働省

交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負

本交流会において、ICTを活用した様々な支援機器の開発を行っている企業様と交流が出来た事で本製品に関する付加価値と新しい仕様検討を行う機会にもなりました。今後の開発は専門家医師たちと連携して、医療現場でより有効活用ができるようにしていきたいと思います。

印刷 一覧へ戻る