※一覧画面に戻る時は、一覧画面のタブWindowを選択してください。

聴覚障害

株式会社リコーカブシキガイシャリコー

今までの閲覧数:

製品名(仮称を含む)聴覚障がい者向けコミュニケーションサービスPekoe(ペコ)

出展者情報

東京会場に出展
会場では実機を見ることができます。

住所
〒143-8555 東京都大田区中馬込1ー3ー6
担当部署
デジタルサービス事業本部プラットフォーム企画センターPekoe推進グループ
氏名
木下 健悟
TEL
070-4406-8203
FAX
企業HP
https://www.ricoh.co.jp/
その他

出展機器情報

出展機器
聴覚障がい者向けコミュニケーションサービスPekoe(ペコ)
型番
障害種別
聴覚障害
機器の概要
聴覚障がい者など文字情報が必要な方向けに、「Pekoe」で話し言葉をリアルタイムに文字化・翻訳します。誤認識は誰もが簡単に修正できます。文字はPC画面のほか、スマホや透明ディスプレイ、スマートグラスにも表示でき、場の情報を即時に理解できる環境を提供します。
参考資料
 
聴覚障がい者向けコミュニケーションサービスPekoe(ペコ)

交流したい内容

Pekoeはこれまで会社で働く聴覚障がい者を中心とした機能を開発してきました。しかし聴覚障がい者をはじめとする情報取得に課題のある方々は、イベントや会議、医療・教育現場など、音声情報しかない現状に課題があるということがわかってきました。現状の「Pekoe」で使いやすいと感じる点や、改善点をお聞きするだけでなく、今後どのようなシーンで利用していきたいかについて、デモを交えながら直接意見を伺いたいと考えています。利用者視点のリアルな声を聞くことで、機能や使い勝手の向上、他デバイスとの連携展開に活化していくためにも多くの方と交流をしていきたいと思っています。アイデアをお寄せください。

この機器について問い合わせする
(交流を希望する)

■交流を希望するの活用方法

当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。
クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。