※一覧画面に戻る時は、一覧画面のタブWindowを選択してください。

その他

VisionLabs株式会社ビジョンラボカブシキガイシャ

今までの閲覧数:

製品名(仮称を含む)眼球運動検査・トレーニングシステム

出展者情報

東京会場に出展
会場では実機を見ることができます。

住所
〒669-1337 兵庫県三田市学園4-2 SparkBase
担当部署
氏名
山本 倫也
TEL
090-3970-2094
FAX
企業HP
その他

出展機器情報

出展機器
眼球運動検査・トレーニングシステム
型番
障害種別
その他
機器の概要
眼球運動の苦手さは、学習障害LD(読みの苦手さ)や発達性協調運動障害DCD(定規やコンパスを使うときの苦手さ)につながりがちです。このような検査は一般的ではなく、いわゆるビジョントレーニングも、客観的とは言えませんでした。視線計測データを用いる本製品により、検査をデータ化したり、トレーニング効果を見える化したりすることで、とくに子どもたちの眼球運動の障害を軽減し、学習障害の改善につなげます。
参考資料
 
眼球運動検査・トレーニングシステム

交流したい内容

眼球運動の障害は、学習障害とひとくくりにするのではなく、その改善のきっかけとなりうるもので、子どもたちの経験が不十分であるがゆえに未発達なケースが多くみられる、最もシンプルな障害の一つです。眼鏡やコンタクトで光学的な障害が改善されるように、トレーニングにより、障害の克服につながり、認知能力など、次のステップにつなげることができます。このことを多くの皆さんに知っていただくとともに、早期の検査により、スムーズな学びにつなげられることをアピールしたいと思います。また他の障害をもつ方々や、支援機器を開発されている方々と意見交換したいと考えています。

この機器について問い合わせする
(交流を希望する)

■交流を希望するの活用方法

当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。
クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。