ヘッダー画像
協会紹介 福祉用具情報システム 介護保険対象福祉用具情報 介護保険対象福祉用具等詳細情報 福祉用具の選び方使い方情報 住宅改修情報 福祉用具専門職ガイド 介護実習・普及センター LINK集 出版案内 TOPページ 福祉用具研究開発助成情報 福祉用具ニーズ情報
  調査の概要

○ 現在使用または所有している福祉用具の入手方法

現在使用または所有している福祉用具を入手した方法として、「給付制度」による入手が最も多いのは「電動車いす」の82.8%であり、次いで「自操式車いす」60.9%、「介助用車いす」60.4%など、車いすはいずれも給付制度で入手する人が多くなっている。また、「全額自己負担で購入」という入手方法が最も多いのは、携帯電話を除くと「収尿器」77.3%、「歩行用杖」63.4%、「褥そう予防クッション」60.6%などの小型または軽量のものが多い傾向にある。

福祉用具を活用するための住宅改造(改修)の有無

前のページへ  次のページへ
協会紹介 | 福祉情報システム | 介護保険福祉用具情報 | 介護保険福祉用具等詳細情報 | 選び方使い方情報
住宅改修情報 | 福祉用具開発者向情報 | 福祉用具専門ガイド | 介護実習・普及センター情報 | LINK集 | 出版案内
TOPページ
Copyright 2000 Association for Technical Aids,Inc.All right reserved.