※このシステムでは「障害者自立支援機器等開発促進事業」の成果を掲載しています。

ページトップへ
  • ホーム
  • >
  • >
  • あらた7(MP-ME171)

あらた7(MP-ME171)

  • 対象分野 障害者のコミュニケーションを支援する機器
    障害者のレクリエーション活動を支援する機器
    障害者の就労支援機器
    使用場面 公共施設等、就労、就学、日常生活、趣味・レクリエーション
    機器ID 1006
    機器名称 あらた7(MP-ME171)
    機器概要 「あらた」は高次脳機能障害をはじめとした認知機能障害の方々のための日常生活支援装置です。行動の促しや記憶の補助など日常生活の様々な場面で活用できる各種ツールを1台に集約しています。
    価格 【販売価格】

    85,000円

    【メンテナンス価格】

仕様

サイズ
縦110.6mm×横196mm×厚さ7.9mm
重量
280g
材質
本体:アルミニウム、タッチパネル:ガラス
電源
リチウムイオンバッテリー内蔵
メーカー名 株式会社インサイト
取扱説明書 manual10061.pdf [1MB]
使用上の注意 促す際のアラーム音や音声ガイダンスの音量には十分ご注意ください。
機器に関する
問い合わせ先
〒560-0083  大阪府豊中市新千里西町1-2-14 三井住友海上千里ビル4F
システム事業部
柏 修平 カシワ シュウヘイ
06-6835-1056
06-6871-7851
kashiwa097@insite-corp.co.jp
利用事例
  • ■50代男性 高次脳機能障がい者(主な障害:記憶障害、左半身麻痺) 「あらた」使用歴:約3年  自立生活ができるように、自宅では毎日の日課を「あらた」で促し、また施設ではOT指導の下、「あらた」の日記機能を使った認知リハビリテーションを行っています。 ■60代男性 高次脳機能障がい者(記憶はしっかりされているが、アパシーの傾向が強い) 「あらた」使用歴:約1年  指示がなければ自発的な行動ができない症状を改善させるために、本人が元々好きだった写真撮影を「あらた」で行い、その写真を見ながら感想を書く、という使い方をしています。