※一覧画面に戻る時は、一覧画面のタブWindowを選択してください。

身体障害(肢体不自由)

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターチホウドクリツギョウセイホウジントウキョウトリツサンギョウギジュツケンキュウセンター

今までの閲覧数:

製品名(仮称を含む)「活発な活動を支える障害者用具等研究開発推進事業」公募型共同研究による成果概要の紹介

出展者情報

東京会場に出展
会場では実機を見ることができます。

住所
〒135-0064 東京都江東区青海2-4-10
担当部署
プロジェクト企画室
氏名
城守 哲司
TEL
03-5530-2558
FAX
企業HP
https://www.iri-tokyo.jp/
その他

出展機器情報

出展機器
「活発な活動を支える障害者用具等研究開発推進事業」公募型共同研究による成果概要の紹介
型番
障害種別
身体障害(肢体不自由)
機器の概要
公募型共同研究における採択テーマは下記です。
【2023年度採択】①日常用と競技用の機能を併せ持つ子ども用車いす②Mg製車いすと3D活用フィッティング
【2024年度採択】①小児用5指独立駆動型筋電義手②まぶしさや色の見え方に視覚障害を持つ人にむけたカラーレンズ③盲ろう者用生活・コミュニケーション支援デバイス
参考資料
 
「活発な活動を支える障害者用具等研究開発推進事業」公募型共同研究による成果概要の紹介

交流したい内容

当公募型共同研究についてのご質問・ご意見、ご紹介する採択テーマについてのご質問・ご意見などを伺いたいと考えています。(研究が未完了のため、現時点で製品画像はありません。そのため2024年度採択時のプレスをアップロードします。)

この機器について問い合わせする
(交流を希望する)

■交流を希望するの活用方法

当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。
クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。