※一覧画面に戻る時は、一覧画面のタブWindowを選択してください。

聴覚障害

有限会社アイアシステムユウゲンガイシャアイアシステム

今までの閲覧数:

製品名(仮称を含む)Wi-Fiリスニングシステム

出展者情報

東京会場に出展
会場では実機を見ることができます。

住所
〒132-0024 東京都江戸川区一之江3-16-21
担当部署
営業部
氏名
石田 真之
TEL
080-4004-9565
FAX
03-3674-5762
企業HP
https://www.eyearsystem.com/
その他

出展機器情報

出展機器
Wi-Fiリスニングシステム
型番
障害種別
聴覚障害
機器の概要
高齢者や聴覚障害者の人々が、使い慣れた自身の補聴器やスマートフォン・貸出受信機を使って、楽しみながらその瞬間を体験できる補聴システムです。
Wi-Fi経由でスマートフォンに音声を届けて、BluetoothまたはTモード対応補聴器やイヤホン、ヘッドホンで聞きます。文字起こし機能と音質調整機能によって一人ひとりの状態に調整出来ます。施設では非常放送に優先切替をするため、緊急時の逃げ遅れを防ぎます。
参考資料
 
Wi-Fiリスニングシステム

交流したい内容

①聴覚障害者・聞こえづらい方のご意見②補聴器を利用している方③国・自治体の難聴者支援設備への対応をされている方④民間事業者の高齢難聴者への対応をしている方⑤障害当事者・支援団体の方々⑥中・高度難聴者支援に関与している方々と交流したいです。
今までは専用受信機や普及率の低いTモード付きの補聴器(JapanTrak2022によると、Tモード搭載認識率は補聴器所持者の6%)が必要でした。現在は、Bluetooth搭載の補聴器が当たり前になっており、時代に合わせたシステムのご案内になります。安価かつ良い音質で、音楽やイベント・講演を一緒に楽しんでもらいたいと思っており、ご意見・改善点を伺いたいです。

この機器について問い合わせする
(交流を希望する)

■交流を希望するの活用方法

当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。
クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。