※一覧画面に戻る時は、一覧画面のタブWindowを選択してください。

身体障害(肢体不自由)

一般財団法人さくらイッパンザイダンホウジンサクラ

今までの閲覧数:

製品名(仮称を含む)ワンダーインナー®

出展者情報

東京会場に出展
会場では実機を見ることができます。

住所
〒981-0961 宮城県仙台市青葉区桜ケ丘1丁目6-7
担当部署
ワンダーインナー開発・研究部
氏名
菅原 亮
TEL
022-346-6117
FAX
022-346-6118
企業HP
https://www.gif-Sakura.jp/
その他

出展機器情報

出展機器
ワンダーインナー®
型番
1
障害種別
身体障害(肢体不自由)
機器の概要
ワンダーインナー®プロジェクトは、ある車いすの少年の一言から始まりまりました。座ったまま履けるパンツの開発事業です。”自分でできる事はじぶんでしたい”そんな希望を叶える製品として、”Tシャツを着るように履けるパンツ”をコンセプトとして開発された製品です。
参考資料
 
ワンダーインナー®

交流したい内容

尿意や便意を感じる事が出来るのに、立位が保持できない事からトイレ動作に不安を持つ当事者の方やその介助者の皆様との交流を希望しています。ワンダーインナー®を通じて、生活の質の改善や、就学・就労の機会の拡大に付いて意見交換を希望しています。

この機器について問い合わせする
(交流を希望する)

■交流を希望するの活用方法

当該機器について、メーカーにうかがいたこと、意見交換や交流したことがあれば、連絡をして電話やオンラインで交流してください。
クリックすることにより、問い合わせフォームが開きます。