![]() ○ あまり利用していない理由 あまり利用していない理由としては、「その他」が53.3%と最も多く、次いで「自分にあっていないから」(26.7%)、「役に立たないから」(15.0%)、「扱いにくいから」(6.7%)の順である。「その他」に挙げられているものとしては「身体状況が変化したことにより必要でなくなった」などがある)。 ![]() あまり利用していない理由をあまり利用していない福祉用具別にみると、「特殊ベッド」「杖」「便器(腰掛便座)」「手すり」などは「役に立たないから」という理由が多くなっている(「その他」を除く)。それ以外の福祉用具は「自分にあっていないから」という理由が多い。 あまり利用していない福祉用具別 あまり利用していない理由(複数回答)
あまり利用していない理由を性別にみると、男性は「役に立たないから」、女性は「扱いにくいから」という比率が全体の比率と比較して高くなっていることから、自分にあっているかどうかという点の次に、男性は役に立つかどうか、女性は扱いやすさを重視する傾向があると思われる。 性別 あまり利用していない理由(複数回答)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
協会紹介
| 福祉情報システム
| 介護保険福祉用具情報
| 介護保険福祉用具等詳細情報
| 選び方使い方情報 住宅改修情報 | 福祉用具開発者向情報 | 福祉用具専門ガイド | 介護実習・普及センター情報 | LINK集 | 出版案内 TOPページ Copyright 2000 Association for Technical Aids,Inc.All right reserved.
|