<%@ page contentType="text/html; charset=MS932" %> 車いすの選び方

協会紹介 福祉用具情報システム 介護保険対象福祉用具情報 福祉用具の選び方使い方情報 住宅改修情報 福祉用具開発者向情報 福祉用具専門職ガイド 介護実習・普及センター LINK集 出版案内 TOPページ TOPページ 福祉用具活用事例検索 検索の方法等
福祉用具詳細検索 > 車いすの選び方

車いすの相談を受けたら・・・

 いい車いすを選ぶためには、ご本人の座位能力、姿勢、床ずれ(褥瘡:じょくそう)への対応、乗り移りの方法、使用環境、車いすをご本人が動かすのか介助者が動かすのか、など、様々な点を十分に確認することが必要です。
 ここでは、それらを考慮した車いすの選び方の手順を、わかりやすく示しています。 また、使い方や使用環境に合わせて車いすを選ぶための留意点や工夫も紹介しています。

 身体機能に問題があったり、身体寸法に合う車いすが見つからない時には、整形外科又はリハビリテーション科等の専門医師あるいは身体障害者更生相談所(身体障害者手帳取得[見込み]者)にご相談下さい。
 

こんな機能をもった車いすもあります (使用方法・環境にあった車いすを選びましょう)

 車いすの使い勝手に関する留意点や工夫が示されています。車いすを選ぶときの参考にして下さい。




この手引きは老人保健健康増進等事業の一環として厚生労働省から補助金を受けて作成されたパンフレット(平成15年3月作成)を参考にしています。



協会紹介 | 福祉情報システム | 介護保険福祉用具情報 | 介護保険福祉用具等詳細情報 | 選び方使い方情報
住宅改修情報 | 福祉用具開発者向情報 | 福祉用具専門ガイド | 介護実習・普及センター情報 | LINK集 | 出版案内
TOPページ
Copyright 2000 Association for Technical Aids,Inc.All right reserved.