- ホーム
- >
- >
- 見守りシステム(活動状況把握センサー+通信機能+健康管理&へるすウオッチ)
見守りシステム(活動状況把握センサー+通信機能+健康管理&へるすウオッチ)
-
対象分野 その他
障害者のコミュニケーションを支援する機器
難病患者等の日常生活支援機器
使用場面 その他、日常生活 機器ID 1011 機器名称 見守りシステム(活動状況把握センサー+通信機能+健康管理&へるすウオッチ) 機器概要 高齢者や障碍者の方々が安心した生活をおくることができるように支援するシステムである。活動状況や呼吸状態等体調を間接的に把握できる数種類のセンサを持ち、それらのデータを見守り側に知らせることができる通信手段も持つ。これらのデータから総合的に状況を把握し、必要に応じて警告信号を発信できる。また、トレンドデータを利用し健康状態の把握も可能にする。 価格 【販売価格】 センサ構成による
【メンテナンス価格】要望するシステム内容による
仕様
- 複合センサユニット
- 縦110mm×横140mm×高さ30mm
- 玄関ドアセンサ
- 縦12mm×横50mm×高さ12mm
- 人感センサ
- 縦35mm×横50mm×高さ25mm
メーカー名 | 株式会社ソキエ |
---|---|
使用上の注意 | 健康管理&へるすウオッチ機能の搭載においては 個人に依存した管理を行うことが最適ですので、今まで弊社において蓄積しておりますデータを基に最適なパラメータ設定等コンサルタント致します。 |
機器に関する 問い合わせ先 |
東京都千代田区岩本町2丁目6番12号曙ビル4F |
---|---|
代表取締役 | |
小池廣史 コイケヒロシ | |
03-5809-2457 | |
03-5809-2454 | |
hkoike@sokie.com |
利用事例
-
高齢者対応としては、集合住宅(例:430世帯公田町団地)での実証実験(2011年NHKで取上げられた)があり、その後、他の集合住宅でも利用されている。また、障碍者対応としては、社会福祉法人大久保学園や社会福祉法人藤の実会等々での利用がある。
-
日常生活用具給付の支給実績 | UR都市機構公田町(430世帯)、UR都市機構鶴川団地(80世帯)、岐阜県恵那市一般住宅 社会福祉法人「愛成会」、社会福祉法人「大久保学園」、社会福祉法人「藤の実会」 |
---|