- ホーム
- >
- >
- 自分の声ソフトウェア ボイスター
自分の声ソフトウェア ボイスター
-
対象分野 障害児の生活を豊かにする支援機器
障害者のコミュニケーションを支援する機器
障害者のレクリエーション活動を支援する機器
難病患者等の日常生活支援機器
使用場面 就労、就学、日常生活、趣味・レクリエーション 機器ID 1013 機器名称 自分の声ソフトウェア ボイスター 機器概要 ボイスターは、キーボードなどから入力した自由なテキスト文章を、「自分の声」で再現する音声合成ソフトウェアです。 あらかじめその方の声を一定量録音(収録)し、その方の声のデータベースを作成することで、この再現を可能にします。 主として、病気や手術で「自分の声」を失われる方に、失声後の代用音声としてご利用いただくことを想定しております。 価格 【販売価格】
メーカー名 | 株式会社ヒューマンテクノシステム東京 |
---|---|
使用上の注意 | ・ボイスターを作成するためには、事前にその方の音声の収録が必要になります。詳細は弊社まで御相談ください。 ・ボイスターは、Windows専用のパソコンソフトです。意思伝達装置をご利用の際は、別途ご購入が必要です。ご購入される際は事前に弊社までご相談下さい。 |
日常生活用具分類 | 情報・意思疎通支援用具 |
※「日常生活用具」としての給付の取扱いにつきましては、最寄りの市町村にご確認ください。
機器に関する 問い合わせ先 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-6-10 ユニコム人形町ビル2階 |
---|---|
ボイスター担当 | |
03-5847-1206 | |
03-5847-1207 | |
voistar@kkhts.com |
利用事例
-
主に、ご病気や手術で声を失われる方(喉頭がんや下咽頭がんで喉頭摘出される方、ALS等の神経難病で発話障害が進行される方、もしくは気管切開をされる方など)に、ご利用頂いております。御家族等との日常会話をはじめ、仕事上の会話や会議、電話やビデオ電話での利用、講演やスピーチの実施等、幅広い分野でご利用頂いています。
-