Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い
Case:13
踏切を渡ろうとして線路を斜めに渡ってしまい、キャスタが溝にはまる
ダウンロードしてお使い下さい。
踏切はこのような溝を何本も通らなければならない危険な場所なので、できるだけ介助者をつけるなどの対策をすることが望ましいといえます。やむなく単独で通過する場合には、常にキャスタの向きに注意し溝に直行する角度で進行するよう心がけてください。
人:溝に対しての進行方向に注意を払わなかった環境:安全を確認してくれる介助者がいなかった
※A4サイズで収まるPDFファイルが作成されます。
Case:251 暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。
Case:113 段差を越えた衝撃で足が落ちてしまい、ケガをしそうになる
Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう
Case:73 本体が完全に開いておらず、歩行時にバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:315 座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる
Case:147 手押しハンドルが倒れてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:299 キャスターを持ち上げて段差をあがろうとしたら、車いすが横にずれ転倒しそうになる
Case:171 横断に時間がかかってしまい、車と接触しそうになる
Case:161 勢いよく段差を下りたため、前方へ転落しそうになる
Case:379 土の地面に設置した昇降機がめり込み、傾いて転落しそうになる
Case:95 シャワーキャリーで敷居を越えようとして、転落しそうになる
Case:353 フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる
Case:259 足を踏み外して転落しそうになる
Case:383 警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった
Case:138 足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる
Case:230 玄関マットにキャスタが引っかかってバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう
Case:172 落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる
Case:280 立てかけていた杖が座面に倒れ、転倒しそうになる
Case:357 ペットの猫に気を取られて転倒しそうになる