水回りの出入り口などを変更し、車いすで使いやすくした例
基本情報 | |||
年 齢 | 67歳 | 同居家族構成 | 夫、息子夫婦 |
---|---|---|---|
性 別 | 女性 | 主介護者 | 夫 |
疾患名 | 多発性脳梗塞 | 家屋の所有形態 | 持ち家 |
障害部位 | 左上下肢機能障害、右上肢機能障害 | 家屋の建築形態 | 一戸建て |
要介護度 | 要介護5 | 周辺環境 | 小都市の住宅地 |
日常生活の状況(改修前の状況) | |||||||
起 居 | 全介助 | 排 泄 | 全介助 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
移 動 | 車いす介助 | 入 浴 | 全介助 | ||||
移 乗 | 全介助 | 介護サービスの 利用状況 |
|
実際の改修箇所 |
![]() |
改修前の状況 |
---|
![]() |
改修後の状況 |
![]() |





住宅改修の概略 | |
問題点 |
|
---|---|
家族・本人の要望 |
|
住宅改修の目的 |
|
住宅改修の場所と内容 |
|
支援チームの構成 | 保健婦、ケースワーカー、ケアマネジャー、建築士 |
福祉用具 | |
支援前 | 2モーターベッド、ポータブルトイレ、車いす |
---|---|
支援後 | シャワーキャリー |
改修後の評価 |
|
残された課題 |
|