No. | 開発事業者 | 開発テーマ | 主な分野 | 継続 | 計画年数 | 開発代表者住所 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 | 物体の形状に合わせて把持することができる多指機構を有し、軽量で極めて装飾性に優れた量産型筋電義手 | ロボット | ○ | 3/3 | 兵庫県神戸市西区曙町1070 |
2 | 株式会社システムネットワーク | 日常生活場面に特化した高次脳機能障害者 訓練・評価用システム開発 | 就労支援 | ○ | 2/2 | 大阪府大阪市北区太融寺町2-18 9階 |
3 | 株式会社エクセルシア | ライフラインを必要としない高機能な排泄処理剤によるバリアフリー仮設トイレの開発 | 障害児 | ○ | 2/2 | 東京都世田谷区若林3-30-2 |
4 | 藤田医科大学 | 障害者の能動的な運動・活動を促すコンピューターグラフィックを利用したレクリエーション型エクササイズの開発 | レク | 1/3 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 | |
5 | 株式会社デジタリーフ | ALS、脳梗塞患者等肢体不自由者に向けたiPad電子文字盤の開発 | コミュニ | 1/2 | 東京都江戸川区西葛西3-16-12 第2大生ビル3階 | |
6 | 株式会社金久保製作所 | 義足装着者の歩行環境を感知し、最適な踵高に自動調整してくれる義肢足部「オートセーフティヒール」の開発 | 肢体 | 1/3 | 埼玉県さいたま市岩槻区大字掛7953-6 | |
7 | 株式会社今仙技術研究所 | 低年齢児向けの移動支援機器、および機器普及を促すシミュレータ開発 | 障害児 | 1/2 | 岐阜県各務原市テクノプラザ3-1-8 | |
8 | 株式会社レイトロン | 視覚障害者向け音声認識リモコンBOXの開発 | 視覚 | 〇 | 2/2 | 大阪府大阪市中央区本町1-4-8 エスリードビル本町11階 |
9 | テクノツール株式会社 | ユーザニーズによる生活支援ロボットアームの改良 | ロボット | 1/2 | 東京都稲城市東長沼2106-5 マスヤビル4階 | |
10 | 日進医療器株式会社 | 姿勢保持機能付き屋内用ブランコの開発 | レク | 1/1 | 愛知県北名古屋市沖村権現35-2 | |
11 | 株式会社コンピュータサイエンス研究所 | 視覚障害者のIoH化と情報共有クラウドによる移動支援システムの開発 | 障害支援 | 1/3 | 福岡県北九州市八幡東区東田2-5-7 | |
12 | 株式会社リバティソリューション | 肢体不自由者の排泄をサポートする支援機器の開発 | 肢体 | 1/1 | 島根県松江市西嫁島1-2-7 |
本事業の目的・背景、応募にあたっての具体的な手続き、またはご提出いただく書類の記載方法等について説明しますので、可能な限り出席してください。
会 場 | 日 程 | 時 間 | 会場名 | 部屋名 | アクセス |
---|---|---|---|---|---|
東京会場 | 平成30年7月3日(火) | 13:30〜 開始 | 主婦会館プラザエフ | カトレア(7階) | ![]() |
愛知会場 | 平成30年7月4日(水) | 安保ホール | 501AB号室 | ![]() |
|
大阪会場 | 平成30年7月5日(木) | 新大阪丸ビル別館 | 4階4−1号室 | ![]() |
|
福岡会場 | 平成30年7月6日(金) | エイムアテイン博多駅東会議室 | 5J(5階) | ![]() |
公募説明会配布資料
・議事次第 (WORD形式:33KB)
・公募要項(平成30年6月15日時点) (PDF形式:870KB)
・別紙3 応募書類 (WORD形式:162KB)
・当面のスケジュール(案) (WORD形式:16KB)
・Q&A集 (PDF形式:130KB)
・交流会の開催概要 (PowerPoint形式:936KB)
・開発成果報告集 (PDF形式:37.2MB)