協会紹介
- 設立の目的
- 当協会は、福祉用具に関する調査研究及び開発の推進、福祉用具情報の収集及び提供、福祉用具の臨床的評価、福祉用具関係技能者の養成、義肢装具士に係る試験事務等を行うことにより、福祉用具の安全かつ効果的な利用を促進し、高齢者及び障害者の福祉の増進に寄与することを目的としています。
- 設立
- 昭和62年3月16日 財団法人設立認可(厚生省社第220号)
昭和62年4月1日 法人設立登記
平成23年7月1日 公益財団法人移行登記
- 理事長
- 大橋 謙策
- 厚生労働大臣指定
- 義肢装具士法による指定試験機関(国家試験の実施機関)
- 所在地
-
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階 アクセスMAP
電話 03-3266-6880(代表)
ファクシミリ 03-3266-6885
- 事業概要
-
- 福祉用具に関する調査研究及び開発を推進する事業
- 福祉用具情報の収集及び提供に関する事業
- 福祉用具の臨床的評価及び規格化に関する事業
- 福祉用具臨床的評価事業
- ISO(国際標準化機構)に関する国内審議団体としての事業
- JIS(日本工業規格)の原案作成団体としての事業
- 福祉用具の適合調整、使用指導等を行う福祉用具関係技能者の養成、資格認定及び研修等に関する事業
- 認定補聴器専門店の認定に関する事業
- 福祉用具の普及及び適正利用の推進を図るための都道府県等との協力に関する事業
- 全国介護実習・普及センター等関係機関連絡会議の開催
- 義肢装具士国家試験の実施に関する事務
- 福祉用具に関する書籍等の作成・編集及び販売に関する事業
- その他の事業
- 協会の概要、財務状況等