令和4年度介護ロボット導入支援事業等の実施状況調査(厚生労働省委託事業)

令和4年度介護ロボット導入支援事業等の実施状況調査(厚生労働省委託事業) ご協力のお願い NEW!!ページの先頭へ

 公益財団法人テクノエイド協会(以下「当協会」)では、「福祉用具・介護ロボット実用化支援事業(厚生労働省・委託事業)」を実施しているところですが、本事業の一環として、各都道府県における「介護ロボット導入支援事業等」の実施状況を調査することと致しました。

  ※本調査は毎年実施しているもので、昨年の結果は以下をご参照ください。
  https://www.techno-aids.or.jp/robot/file03/report202203.pdf(P34に掲載)

 本調査は、全国の介護ロボットの導入状況を把握するとともに、今後の普及方策を検討するうえで極めて有用なものとなります。
 ご多忙の折、大変恐縮に存じますが、本調査の趣旨をご理解のうえ、ご回答いただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
 なお、本調査は必ずご回答いただくこととし、厚生労働省及び当協会のホームページにて公表させていただきますので、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

  • 1.ご依頼
    「介護ロボット導入支援事業等の実施状況調査(厚生労働省委託事業)ご協力のお願い」 (PDF形式:405KB
  • 2.調査票
    「令和4年度介護ロボット導入支援事業の実施状況調査」 (EXCEL形式:221KB
  • 3.ご回答方法
    ○ 回答は、「2.調査票」に直接入力して下さい。
    ○ 回答いただいた後で内容確認の質問をさせていただくことがありますので、ご協力をお願いします。
    ○ 入力したファイルは下記のメールアドレスに添付ファイルでお送りください。
      TO:hukushi_irric@ms-ad-hd.com
      CC:monitor@techno-aids.or.jp
  • 4.ご回答期限
     令和4年12月16日(金)17時必着
  • 5.本調査に関するご質問、お問い合わせ

    ○ このアンケートの趣旨等については下記にお問合せください。
      厚生労働省 老健局 高齢者支援課 担当:須賀 TEL:03-5253-1111(内線 3875)
      公益財団法人テクノエイド協会 企画部担当:谷田、松本、根石 TEL:03-3266-6883

    ○ 本調査の設問及び回答方法等については下記にお問合せください。
      MS&ADインターリスク総研株式会社 医療福祉マーケットグループ
       担当:岡田(090-1080-4702)、田名邉(090-1454-8304)
       ※()内は各担当の連絡先です
       FAX: 03-5296-8941 / e-mail:hukushi_irric@ms-ad-hd.com