会社名・団体名 | アロン化成株式会社 アロンカセイ http://www.aronkasei.co.jp |
住所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 |
TEL | 03-3502-1454 |
FAX | 03-3502-1453 |
担当部署・役職 | 新事業開発部 東京グループ グループリーダー |
担当者 | クサマ トオル 草間 透 |
t-kusama@aronkasei.co.jp |
名称(仮称) 水洗ポータブルトイレ 「キューレット」 出展管理番号/27-A18-01 障害分類名/肢体障害者の日常生活機器 |
![]() |
出展年度 |
|
平成27年度 | |
開発の状況 |
|
2016(平成28)年4月 発売開始 | |
想定している対象者 |
|
下肢障害者に限らず夜間にトイレへの移動が困難な方、転倒などの危険を伴う方。 | |
当該製品のセールスポイント |
|
使用時にベッド横にスムーズに移動でき、便器内の排泄物を速やかに排出・洗浄できるトイレです。 | |
想定している仕様 |
|
使用時(主に夜間)にベッド横に移動させてご使用下さい。不使用時は居室隅へ簡単に移動できます。 | |
販売の目途、販売予定価格 |
|
2016(平成28)年4月 発売開始。4タイプあります。(約50万円) | |
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
日本医療研究開発機構の「ロボット介護機器開発・導入促進事業」に平成25~27年の3年間採択されています。 | |
開発助成採択状況 |
|
テクノエイド協会 | |
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
・ブースご来場様からは、「どこにも設置できるトイレですね」 「リフォームするより安価だね」等のご意見も 頂戴致しました。 ・脊髄損傷による左半身麻痺の方に、2015年6月より継続してモニター評価を行っているなか、排泄自立化が 症状改善に着実に寄与しています。 |