会社名・団体名 | ダイヤ工業株式会社 ダイヤコウギョウカブシキガイシャ https://www.daiyak.co.jp/ |
住所 | 〒701-0203 岡山市南区古新田1125 |
TEL | 086-282-1245 |
FAX | 086-282-1246 |
担当部署・役職 | メディカル部門 |
担当者 | ヤマサキ ケイタ 山崎 圭太 |
yamasaki@daiyak.co.jp |
名称(仮称) Finch 出展管理番号/27-A13-01 障害分類名/肢体障害者の日常生活機器 |
![]() |
出展年度 |
|
平成27年度 | |
開発の状況 |
|
第一試作でモニタリング中 モニター終了後、意見反映試作を行い製品化 | |
想定している対象者 |
|
前腕切断者 | |
当該製品のセールスポイント |
|
操作性や装着性などの機能性とデザイン性を両立する軽量・低価格の「新しい電動ハンド」を開発し、上肢切断者および上肢機能障害者が手軽に取り入れられる新たな選択肢を提供します。 | |
想定している仕様 |
|
・形を問わず掴み易い3本指ハンド ・オーダーメイドの必要ないサイズ調整式の装着部 ・距離センサで筋肉の隆起を感知して指先の開閉操作が可能 |
|
販売の目途、販売予定価格 |
|
製品化の予定:平成29年春ごろ 予定価格:10~20万円 |
|
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
NEDO 福祉用具実用化支援事業で支援していただいています。(H26~28) | |
開発助成採択状況 |
|
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構) | |
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
シーズ・ニーズマッチング交流会 大阪会場の展示会へ 参加させていただき誠にありがとうございました。 ブースに来られた業者の方とは1社、1社情報交換を行っております。また、当日は対象となる方は来られなかった為対応が出来ていません。 今後の抱負:障がい等であきらめていた事が再度できるようになり、 人が人らしく生きていく社会を築いていきたいとおもいます。 |