障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


出展企業情報
※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
出展者情報
会社名・団体名株式会社エスケーエレクトロニクス

http://www.sk-el.co.jp/semglove
住所〒613-0035
京都府久世郡久御山町下津屋富ノ城62番地1
TEL0774-44-7729
FAX0774-48-2319
担当部署・役職ヘルスケア事業開発グループ
グループ統括
担当者三宅 充紘
ミヤケ ミツヒロ
E-mailhealthcare@sk-el.co.jp
出展機器情報

名称(仮称)

SEM Glove自立支援用

出展管理番号/28-G01-01

障害分類名/肢体障害者の日常生活機器 障害者の就労活動を支援する機器 障害児の生活を豊かにする支援機器 ロボット技術を活用した障害者向け支援機器

Case画像

出展年度

平成28年度

開発の状況

現モデルは3本の指に着用するタイプですが、5本指タイプを現在開発中。現モデルの使い勝手など次機種に反映したい

想定している対象者

筋肉疾患/神経疾患、リウマチ、反復運動障害、事故の後遺症などにより握力が弱い方全般

当該製品のセールスポイント

直感的な動作で「にぎる」力をサポートし、日常生活に寄り添うことができるウェアラブルロボット
コンパクトでシンプルな機能により日常のあらゆる「にぎる」をお手伝いします

想定している仕様

   本体重量:510g グローブ重量:85g バッテリー駆動時間:約8時間(使用状況による)
充電時間:約2時間×2  サイズ:右手、左手 各XS/S/M/L/XL

販売の目途、販売予定価格

次機種は2017年ごろ、現モデルより安価で販売予定

国や地方自治体からの開発援助の状況

平成28年度神奈川県さがみロボット産業特区協議会ロボット実証実験支援事業にSEM Gloveを採択頂き
介護・医療施設で実証実験を実施中

開発助成採択状況

なし

交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負

印刷 一覧へ戻る