会社名・団体名 | 有限会社 安久工機 ユウゲンガイシャ ヤスヒサコウキ http://www.yasuhisa.co.jp/ |
住所 | 〒〒146-0092 東京都大田区下丸子2-25-4 |
TEL | 03-3758-3727 |
FAX | 03-3756-1250 |
担当部署・役職 | 代表取締役社長 |
担当者 | 田中 隆 タナカ タカシ |
takashi@yasuhisa.co.jp |
名称(仮称) 視覚障がい者用筆記具 触図筆ペン ラピコ 出展管理番号/30-E13-01 障害分類名/障害者のレクリエーション活動を支援する機器 |
![]() |
出展年度 |
|
平成30年度 | |
開発の状況 |
|
標準タイプは盲学校等で利用されている。インクのカートリッジ化、安価な複製画作品製作、即硬化性インク等が課題。 | |
想定している対象者 |
|
視覚障がい者(弱視・全盲) | |
当該製品のセールスポイント |
|
視覚障がい者用の筆記具であると共に、晴眼者とも意思の疎通を図れる道具。 | |
想定している仕様 |
|
複製画製作については、色もカラーでみつろうの凸凹もアナログ的に再現したい。大きさはA4~A3程度。 | |
販売の目途、販売予定価格 |
|
複製画については、数千枚/年程度。 販売希望価格は1枚千円前後。 | |
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
大田区・経済産業省 | |
開発助成採択状況 |
|
3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業) 4.テクノエイド協会(介護ロボットなどモニター調査事業) | |
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
交流会等でラピコの認知度を高めていくと共に、幅広く意見を聞いて今後の改良につなげたい。また、複製画製作方法・即硬化性インク・インクのカートリッジ化等についても使用者側・製作側の意見等を聞く馬として利用していきたい。 |