会社名・団体名 | サークル nico nico サークル ニコニコ https://teamniconico.wixsite.com/niconico/ |
住所 | 〒 東京都品川区北品川1-9-7 トップルーム品川1015号 |
TEL | 050-5275-2598 |
FAX | 050-5275-2598 |
担当部署・役職 | palette ibu.代表 |
担当者 | 奥井 のぞみ オクイ ノゾミ |
ibu.cuddly@gmail.com |
住所 | 〒〒140-0014 東京都品川区大井7-1-18 シャンブル華101 |
TEL | 050-5275-2598 |
FAX | 050-5275-2598 |
担当部署・役職 | palette ibu.代表 |
担当者 | 奥井 のぞみ オクイ ノゾミ |
ホームページ |
名称(仮称) かえるのオフロ 出展管理番号/30-F08-01 障害分類名/難病患者等の日常生活支援機器、障害児の生活を豊かにする支援機器 |
![]() |
出展年度 |
|
平成30年度 | |
開発の状況 |
|
初代は完成して販売中。 | |
想定している対象者 |
|
人工呼吸器を使う首や腰のすわっていない子ども | |
当該製品のセールスポイント |
|
人工呼吸器を使う子どもを持つ母親によって開発され、重度障害児の入浴ケアを安全で楽しくする為の工夫が随所にある。幅広のへりに頭を乗せられ、お尻を付属のスリングで支えるので、体の姿勢が安定する。首元を湯につけずに介助者が手を離せるのが特徴。底面に排水栓があるので、1 回の移乗で洗髪から体洗いお湯に浸かって排水まで可能。ビニール素材なので、準備や片付け、持ち運びも簡単です。 | |
想定している仕様 |
|
ビニールボート型のオリジナル簡易浴槽。市販のベビーバスでの入浴が難しくなった背丈のサイズ設定。日本の一般的な住宅の浴室内で使用できるサイズ。 | |
販売の目途、販売予定価格 |
|
2017年8月発売。Sサイズセット¥18,000、Mサイズセット¥20,000 (税別) | |
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
開発助成採択状況 |
|
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
この交流会では、製品を多くの方に知ってもらい、今後使っていただくことで、フィードバックから改良点を検討していきたいと思っています。「サークルniconico」は、入浴用具の他、在宅生活の子育てを楽しくする製品を開発し販売する団体の集まりです。子どものための福祉製品のニーズはまだまだ知られていない現状です。特に、人工呼吸器や胃ろうによる栄養管理などの医療的ケアを必要とする子どもたちは全国で約1万8千人と、この10年で2倍に。医療ケアを必要としながら在宅介護をする家族の心理的・身体的負担の増加が懸念されています。医療ケアを受けながら在宅で生活する子どもたちが多くいることを広く認知してもらうことで、子どものための製品の新規開発にも協力いただけたらと思っています。ブースでは、胃ろう用ペグカバーなど当事者家族が開発・販売する製品も実際に手に取ってご覧になれます。是非HPもご覧ください。お問い合わせをお待ちしています。 |