会社名・団体名 | 株式会社ヒューマンテクノシステム カブシキガイシャヒューマンテクノシステム https://hits.kkhts.com/2016HTS/Solution/Voistar/home/ |
住所 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-6-10 ユニコム人形町ビル2階 |
TEL | 03-5847-1206(代表) |
FAX | 03-5847-1207 |
担当部署・役職 | プロダクツ事業部 |
担当者 | 渡辺 トミタ |
voistar@kkhts.com |
名称(仮称) 自分の声ソフトウェア 「ボイスター」 出展管理番号/04-H06-01 障害分類名/H.その他 |
![]() |
出展年度 |
|
令和04年度 | |
開発の状況 |
|
想定している対象者 |
|
当該製品のセールスポイント |
|
キーボード等から入力したテキストを「自分の声」で再現する音声合成ソフトウェアです。 ・声を失われる方の、失声後の代用音声としてご利用頂けます。 ・録音した声を、加工せずに利用する技術により、高い本人性の再現が可能です。 ・障害補正技術(開発中)により、すでに構音障害が生じていても、明瞭な音声となります。 ・収録システム(開発中)を用いて、医療・リハビリ・介護スタッフによる音声収録を可能にします。 |
|
想定している仕様 |
|
販売の目途、販売予定価格 |
|
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
開発助成採択状況 |
|
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
・ALSや喉頭がんをはじめ、様々な発話障がいを伴う当事者に対して本製品を紹介し、個別のニーズに関するヒアリング・意見交換を行う。 ・医療・リハビリ・介護スタッフの方に対し、現場におけるニーズ等に関するヒアリング・意見交換を行う。 ・現状製品について、製作過程やデモンストレーション、利用事例等を交えた紹介を行い、改善要望やその実現性について意見交換を行う。 ・障害補正技術について、構音障害をお持ちの方のニーズに沿うものか、デモ音声の聴取を通してヒアリングを行う。 ・収録システムで声を収録するにあたって、収録するスタッフの立場や、収録される障害者の立場での要望について意見交換を行う。 |