障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


出展企業情報
※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
出展者情報
会社名・団体名株式会社YAMADA
カブシキガイシャ ヤマダ
https://www.futto.jp/
住所〒432-8051
静岡県浜松市南区若林町75-1
TEL053-447-4970
FAX053-555-6310
担当部署・役職
代表取締役
担当者山田 好洋
ヤマダ ヨシヒロ
E-mailefootyamada@gmail.com
出展機器情報

名称(仮称)

futto

出展管理番号/05-A31-01

障害分類名/A.身体障害(肢体不自由)

Case画像

出展年度

令和05年度

開発の状況

想定している対象者

当該製品のセールスポイント

障がい者、高齢者等の歩行に問題を抱えている方に付けていただくことで歩行状態の向上が見込めます。脚を上げようとすると腸腰筋のサポートにより自然にももが上がり、それと連動して膝とかかとも引き上げられ、引っ掛かりを予防できます。かかとをつこうとすると前脛骨筋のサポートにより、自然につま先が上がり、つまづきと転倒を予防します。前後左右のゴムが収縮を繰り返すことで、一歩踏み出すと次の一歩が自然と出ます。

想定している仕様

販売の目途、販売予定価格

国や地方自治体からの開発援助の状況

開発助成採択状況

交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負

障がい者の歩行に関して様々な利用者、分野の企業や団体との意見交換することで新たな分野での活用について知見を深めていく。装着の際の問題、色や見た目といった視覚的な問題等を交流会を通して、実際のニーズを肌で感じ、情報を収集することで今後の生産・開発に生かしていく。

印刷 一覧へ戻る