会社名・団体名 | 国立障害者リハビリテーションセンター コクリツショウガイシャリハビリテーションセンター http://www.rehab.go.jp/ |
住所 | 〒359-8555 埼玉県所沢市並木4-1 |
TEL | 04-2995-3100 |
FAX | 04-2995-3132 |
担当部署・役職 | 研究所 福祉機器開発部 室長 |
担当者 | 伊藤 和幸 イトウ カズユキ |
itoh-kazuyuki-0923@rehab.go.jp |
名称(仮称) 重度運動機能障害者のためのスイッチ操作支援システム、重度肢体不自由者による遠隔サービス・作業補助ロボットの研究開発(東京のみ) 出展管理番号/05-A35-01 障害分類名/A.身体障害(肢体不自由) |
![]() |
出展年度 |
|
令和05年度 | |
開発の状況 |
|
想定している対象者 |
|
当該製品のセールスポイント |
|
重度運動機能障害者のためのスイッチ操作支援システムを紹介します。眼鏡に取り付けた小型カメラから眼の画像を取り込んで眼の向いている方向を検出してスイッチ操作を行うシステムと、3次元距離カメラを用いて重度運動機能障害者の動きを検出してスイッチ操作を行うシステムを紹介します。東京開催では、研究開発中の遠隔サービス・作業補助ロボットも紹介します。 |
|
想定している仕様 |
|
販売の目途、販売予定価格 |
|
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
開発助成採択状況 |
|
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
重度運動機能障害者のためのスイッチ操作支援システムは当事者に評価してもらいつつ実用に近い段階にありますが、さらなる改良を加えるためシステムの操作性や追加してほしい機能等をご指摘いただけると助かります。遠隔サービス・作業補助ロボットは研究開発中のため、改良希望点等こちらも忌憚のないご意見をいただけると助かります。 |