会社名・団体名 | トヨタ自動車株式会社 トヨタジドウシャ カブシキガイシャ |
住所 | 〒410-1193 静岡県裾野市御宿1200番地 東富士研究所 C12棟 7階 |
TEL | 050-3166-3773 |
FAX | |
担当部署・役職 | 電動先行統括部 主任 |
担当者 | 中園 秀幹 ナカゾノ ヒデキ |
hideki.nakazono.1@toyota.global |
名称(仮称) 盲ろう者向け指点字および点字の練習機器 出展管理番号/05-B08-01 障害分類名/B.視覚障害(盲ろう含む)、C.聴覚障害 |
![]() |
出展年度 |
|
令和05年度 | |
開発の状況 |
|
想定している対象者 |
|
当該製品のセールスポイント |
|
【対象者】指点字、点字を習得したい聾ベースの中途盲ろう者 【概要】打った指点字、機器からランダムに設問される指点字と点字を手のひら書きで答え合わせが可能。 【可能になること】他者サポート無く一人で好きな時に好きなだけ学習が可能。習得の早期化、挫折抑制により、点字ディスプレイが使えるようになり、多くの人・情報と繋がって頂きたい。更に、メール内容、天気予報、ニュースタイトル等を手のひら書きで伝達可能。 |
|
想定している仕様 |
|
販売の目途、販売予定価格 |
|
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
開発助成採択状況 |
|
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
ニーズ側(当事者、関係者)には体験を通し、本機器の「有効性」「要望」「改善点」を伺いたい。「移動(準備~移動~目的達成)」には「情報とコミュケーション」の確保が不可欠と考えており、貢献させて頂きたいと考えています。また、シーズ側(福祉機器メーカー、行政など)の先輩方々からは、機器についてだけでなく、運用など様々なアドバイスを頂きたい。 |