会社名・団体名 | 矢崎化工株式会社 ヤザキカコウ カブシキガイシャ https://www.kaigo-web.info/ |
住所 | 〒422-8519 静岡県静岡市駿河区小鹿2-24-1 |
TEL | 054-281-8867 |
FAX | 054-284-0863 |
担当部署・役職 | 営業部 部長 |
担当者 | 松田 義弘 マツダ ヨシシロ |
matuday@yazaki.co.jp |
名称(仮称) 電動車椅子フットガードフレーム 出展管理番号/05-A52-01 障害分類名/A.身体障害(肢体不自由) |
![]() |
出展年度 |
|
令和05年度 | |
開発の状況 |
|
想定している対象者 |
|
当該製品のセールスポイント |
|
ご自身の電動車いすに、容易にフットガードが着脱できる事で、体育の授業やスポーツ行事に楽しく参加でき、また、支援者などの負担も軽減できる。重度の身体障害を持つ児童が、普段使用している身体に適合した車椅子に簡単に装着でき、電動車椅子サッカーを楽しめる。 | |
想定している仕様 |
|
販売の目途、販売予定価格 |
|
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
開発助成採択状況 |
|
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
競技用の電動車椅子は市販されていますが、高価で操作も難しく、子どもたちは気軽に体験できません。そこで私たちは、一般的に普及している簡易型電動車椅子を使って気軽にサッカーができるフットガードを試作しました。このフットガードの試乗会を特別支援学校等で試行しています。現在の課題は、①固定方法 ②携帯・収納性 ③強度が挙げあられます。これらの課題に取り組みながら、全国DIYショップの矢崎化工お客様オーダーシステムでの販売を目指しています。当事者・支援者の方々にご試乗して頂き、貴重なご意見をいただければと思っております。 |