障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


出展企業情報
※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
出展者情報
会社名・団体名神奈川工科大学
カナガワコウカダイガク
住所〒243-0292
神奈川県厚木市下荻野1030 神奈川工科大学 情報工学科
TEL046-291-3203
FAX
担当部署・役職情報工学科
教授
担当者田中博
タナカ ヒロシ
E-mailh_tanaka@ic.kanagawa-it.ac.jp
出展機器情報

名称(仮称)

手話復習ツール

出展管理番号/06-C01-01

障害分類名/C.聴覚障害

Case画像

出展年度

令和06年度

開発の状況

想定している対象者

当該製品のセールスポイント

手話学習初学者向けの手話復習ツールです。手話動作を覚えたユーザがカメラの前で行う動作をAIによって解析し、採点結果を表示します。あわせて見本動画とユーザの手話動作の並列表示や動きの相違を定量的に示すことで、ユーザに自分の手話動作を客観的にフィードバックできる機能を提供します。本ツールを使うことで継続的な学習、学習意欲の向上が期待できると考えています。

想定している仕様

販売の目途、販売予定価格

国や地方自治体からの開発援助の状況

開発助成採択状況

交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負

手話を学び始めた方に、復習用のツールを提供することを目標に開発を進めています。役に立つツール、広く使っていただけるツールとすべく開発を進めています。そのため、本復習ツールへの要求機能、よりユーザにとって使用しやすいインタフェース、学習対象となる手話単語など、ユーザ側の立場からの要望をお聞きしたいと考えています。あわせて我々開発側と連携して、利用の開拓を含め本プロジェクトを共同で進めていけるパートナーを模索しています。

印刷 一覧へ戻る