会社名・団体名 | 株式会社クレバーラクーン カブシキカイシャ クレバーラクーン |
住所 | 〒304-0056 茨城県下妻市長塚264-2 |
TEL | 050-5370-2877 |
FAX | |
担当部署・役職 | 常務取締役 |
担当者 | 増田和順 マスダ カズヨリ |
info@clever-racoon.com |
名称(仮称) マゴスピーカーVer.2 出展管理番号/06-B02-01 障害分類名/B.視覚障害(盲ろうを含む) |
![]() |
出展年度 |
|
令和06年度 | |
開発の状況 |
|
想定している対象者 |
|
当該製品のセールスポイント |
|
「マゴスピーカー」は、様々な障害や環境によりパソコンやスマートフォンなどの情報通信機器の利用が困難な方々とのコミュニケーションを補助しつつ、センサーによる見守りも可能なIP情報端末です。これまで自治体や病院など組織利用を想定した機能とサービスでしたが、新たに「マゴリンク」という専用アプリを開発、さらにAIを活用した文字起こし機能を搭載し、介護福祉事業者やご家庭でも利用できるモデルに進化しました。 | |
想定している仕様 |
|
販売の目途、販売予定価格 |
|
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
開発助成採択状況 |
|
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
一昨年度、昨年度と参加させていただき、様々な事業者が多角的な視点で多様な商品を開発をしていることを知り大変参考になりました。また、省庁はじめ多くの方々と名詞や情報を交換させていただき、いただいたお話しの中から今回のカスタマイズに関するヒントを得て開発を進めてまいりました。これまで自治体など大きな組織での利活用を想定していた弊社機器ですが、今回開発した専用アプリとファームウェア等の更新によって個人や小規模事業者でも導入しやすくなり、かつAI技術を用いた音声の文字起こし機能で確実かつ簡易な情報共有と見守りを実現できるようになりましたので、皆様のご意見をいただきたいと考えております。 |