| 会社名・団体名 | 株式会社 今仙技術研究所 カブシキガイシャ イマセンギジュツケンキュウショ http://www.imasengiken.co.jp/ | 
| 住所 | 〒 岐阜県各務原市テクノプラザ3丁目1番8号 | 
| TEL | 058-379-2727 | 
| FAX | 058-379-2726 | 
| 担当部署・役職 | 営業部 営業2課 | 
| 担当者 | 五島 満 ゴシマ ミツル | 
| acsive-alias@imasengiken.co.jp | 
| 名称(仮称) 歩行支援機「ACSIVE(アクシブ)」のオプションベルト 出展管理番号/28-C03-01 障害分類名/肢体障害者の日常生活機器 |  | 
| 出展年度 | |
| 平成28年度 | |
| 開発の状況 | |
| ベルトの試作が完了。ご意見を収集中。 | |
| 想定している対象者 | |
| ベルトについて   -装着の時の位置決めをしやすく、脱着の時の落下の防止をしますので、特に片方の手が麻痺なので不自由な方。 ACSIVEについて-病気や障害、高齢などで歩行が弱った方。安全に自立歩行が出来る方。 | |
| 当該製品のセールスポイント | |
| ベルトについて   -片方の手が不自由で装着がしにくかった方でも、装着がしやすくなり落下も防止できます。 ACSIVEについて-無動力の歩行支援機。バッテリやモーターなどを使わず、バネと振り子の作用により脚の振り出しをアシストします。 | |
| 想定している仕様 | |
| 肩掛けベルトは、本体のヒップユニット2か所にロック式フックにて固定します。ベルトの長さは130cmまで調整式になっております。 | |
| 販売の目途、販売予定価格 | |
| 未定。 | |
| 国や地方自治体からの開発援助の状況 | |
| 歩行支援機「ACSIVE」については、平成23年度福祉用具・介護ロボット実用化支援事業 | |
| 開発助成採択状況 | |
| 3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業) 4.テクノエイド協会(介護ロボットなどモニター調査事業) | |
| 交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 | |