障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


出展企業情報
※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
出展者情報
会社名・団体名キョウワアグメント株式会社
キョウワアグメントカブシキガイシャ
http://kyw-augment.co.jp
住所
東京都千代田区内神田1-4-15 大手町新誠ビル1F
TEL03-5244-5973
FAX03-5244-5974
担当部署・役職つくば研究所 技術営業
担当者新木 健介
アラキ ケンスケ
E-mailinfo@kyw-augment.co.jp
出展製品に関する問合せ窓口
住所〒300-2656
茨城県つくば市真瀬569-10
TEL029-838-0912
FAX029-836-7213
担当部署・役職つくば研究所 技術営業
担当者新木 健介
アラキ ケンスケ
E-mailaraki@kyw-augment.co.jp
ホームページ
出展機器情報

名称(仮称)

ヘルパー育

出展管理番号/28-C05-01

障害分類名/肢体障害者の日常生活機器

Case画像

出展年度

平成28年度

開発の状況

・介護施設での使用を目的とした機器(ヘルパー育)の開発が終了した。・在宅介護での使用を目的とした機器開発(小型 軽量化)を行う。

想定している対象者

・下肢障害者 及び その介助者。

当該製品のセールスポイント

・介助者1名での移乗、床走行(移動)が出来る。・ベッドへの移乗では横方向からアプローチする事で臥床状態まで機器を活用した移乗作業が出来る。

想定している仕様

・ベッドへの移乗においてアプローチの方向性を問わない仕様。

販売の目途、販売予定価格

・販売目途:2017年内 ・販売予定価格:60万円 <目標価格>

国や地方自治体からの開発援助の状況

・いばらき成長産業振興協議会 ・つくば研究支援センター ・グローバルニッチトップ企業育成促進プロジェクト

開発助成採択状況

3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業)

交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負

印刷 一覧へ戻る