会社名・団体名 | 神奈川工科大学 カナガワコウカダイガク https://www.kait.jp |
住所 | 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 |
TEL | 046-291-3164 |
FAX | 046-242-8490 |
担当部署・役職 | 情報学部情報工学科 教授 |
担当者 | 宮崎 剛 ミヤザキ ツヨシ |
miyazaki@ic.kanagawa-it.ac.jp |
名称(仮称) 読話トレーニングアプリ 出展管理番号/04-C07-01 障害分類名/C.聴覚障害 |
![]() |
出展年度 |
|
令和04年度 | |
開発の状況 |
|
想定している対象者 |
|
当該製品のセールスポイント |
|
主に聴覚に障害のある方向けに、口の動きを見て読話のトレーニングをするためのスマートフォン(タブレット)アプリです。発話動画を見ながら口の動きを学習し、読話技能の修得を目指します。日本語仮名を入力すると、アプリ内でその語句の発話動画を自動的に作成しますので、あらかじめ発話動画を用意する必要がなくなり、どんな語句にも対応できます。 | |
想定している仕様 |
|
販売の目途、販売予定価格 |
|
国や地方自治体からの開発援助の状況 |
|
開発助成採択状況 |
|
交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負 |
|
・実際にどのような読話訓練をされているのか、困り事はないか、どういった場面や相手で読話を必要としているか ・アプリを使用した上での感想や求める機能,画面の構成などについての意見や要望 ・将来的な、アプリによる読話技能修得効果の測定 |