障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
管理番号 名称 製品画像 障害分野 出展者 主な特徴 備考
04-C07-01 読話トレーニングアプリ 04-C07-01画像C.聴覚障害 神奈川工科大学 主に聴覚に障害のある方向けに、口の動きを見て読話のトレーニングをするためのスマー…  
04-D01-01 聴覚視覚発話刺激システム SAT(仮称) 04-D01-01画像D.高次脳機能障害(失語症等) シスネット株式会社 失語症当事者を対象とし、口型動画・音声並びに絵カードを掲示し、斉唱、復唱、独唱を…  
04-D02-01 時間見当識を支援する電子カレンダー 04-D02-01画像D.高次脳機能障害(失語症等) 株式会社ソフトディバイス 認知症者の時間見当識を支援する電子カレンダーのアプリケーション(2023年4月に…  
04-D03-01 職能団体のブース出展 (2017年、2018年、2019年、2021年に出展) 04-D03-01画像D.高次脳機能障害(失語症等) 一般社団法人日本言語聴覚士協会 聴覚、発声・発語のコミュニケーション障害者や嚥下障害者を支援する言語聴覚士の職能…  
04-D04-01 ロボットと言葉のリハビリ 04-D04-01画像D.高次脳機能障害(失語症等) 有限会社ミカタ 言語障害がある方の対人交流の活性化、コミュニケーション活性化を目的としたシステム…  
04-E01-01 みまもりCUBE 04-E01-01画像E.知的障害(身体介護が必要ないケースを含む) 株式会社ラムロック 「みまもりCUBE」はSIMカード・スピーカー・マイク・検知機能搭載のカメラにな…  
04-E02-01 i-coco home(アイココ ホーム) 04-E02-01画像E.知的障害(身体介護が必要ないケースを含む) ネクストシステムラボラトリーズ有限会社 施設などで利用者様が外に出ようとする際、センサーが反応し音でお知らせします。

 
04-E03-01 iTSUMO2 04-E03-01画像E.知的障害(身体介護が必要ないケースを含む) アーバン警備保障株式会社 行方不明になる可能性があるご利用者が所持して外出すると、GPSで測位を行いスマホ…  
04-F01-01 障害者の体調悪化兆候検知Hacha 04-F01-01画像F.精神障害(発達障害を含む) Zero To Infinity株式会社 動画を使ったメンタル悪化兆候検知AIシステム。毎日の状態を出退勤時にカメラで計測…  
04-F02-01 アザラシ型ロボット・パロ 04-F02-01画像F.精神障害(発達障害を含む) 国立研究開発法人産業技術総合研究所 様々な障害のある方々が、パロとふれあうことにより、気分を向上し、不安を改善するこ…  
04-F03-01 口腔ケア支援ソフト「はっするでんたー PRO」 04-F03-01画像F.精神障害(発達障害を含む) 株式会社マイクロブレイン 歯科治療行為や、口腔ケアなど、治療器具などへの用途不安からパニックを起こしやすい…  
04-F04-01 タイムスケジュールボード(仮称) 04-F04-01画像F.精神障害(発達障害を含む) アドプラス 発達障害の方の中にはイラストを使ったスケジュールを提示することで見通しが立ち、一…  
04-H01-01 マゴスピーカー 04-H01-01画像H.その他 株式会社クレバーラクーン 見守りやスケジュールチェックが必要な疾患や障害をお持ちの方や、スマートフォンの操…  
04-H02-01 ウェアラブル嚥下計 / 摂食嚥下モニタリング解析サービス「GOKURI」 04-H02-01画像H.その他 PLIMES株式会社 対象者:「摂食嚥下機能」に課題のある当事者、看護・介護者

機能概要:装着型デバ…
 
04-H03-01 To walk 04-H03-01画像H.その他 株式会社ロバの耳 To walk は、屈趾症(ハンマートゥー・等)の足趾屈曲障害による足趾の形状を…