![]() | ![]() | 製品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
30-A09-01 | コンピューターグラフィック(CG)を利用したレクリエーション型エクササイズ ”アバタサイズ(仮称)” | ![]() | 障害者のレクリエーション活動を支援する機器 | 藤田医科大学 | ゲーム等に用いられる高度なCG技術と娯楽性を利用した新しい障害者向けエクササイズ… | 3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業) |
30-A10-01 | 姿勢保持機能付き屋内用ブランコの開発 | ![]() | 障害者のレクリエーション活動を支援する機器、障害児の生活を豊かにする支援機器 | 日進医療器株式会社 | 屋内用ブランコは、肢体不自由児・知的障害児が身体の揺れや回転、加速感等を体験する… | 3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業) |
30-A11-01 | 視覚障害者のIoH化と情報共有クラウドによる移動支援システムの開発 | ![]() | 障害者の支援をより行いやすくなる支援機器 | 株式会社コンピュータサイエンス研究所 | 日本語の音声対話によって視覚障害者を支援しながら目的地まで道案内できる点。 | 3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業) |
30-B03-01 | モバイル型情報保障サービス「e-ミミ」 | ![]() | 聴覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社アイセック・ジャパン | 健聴者と同じように、講演会・セミナーなどの参加や、大学・高校などの授業へ | 2.NICT(情報通信研究機構) |
30-B04-01 | 複数情報伝達モードを備えたユニバーサルな電話リレーサービス | ![]() | 聴覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社SOBAプロジェクト | パソコンやタブレット、スマートフォンなどで、ろう者と聴者がお互いに相手の表情やジ… | 2.NICT(情報通信研究機構) |
30-B05-01 | レーザブル(laser-ble) | ![]() | 視覚障害者の日常生活支援機器、障害者の就労活動を支援する機器、障害者の支援をより… | 有限会社大里化工 | レーザーで反射した光を検出し前方の障害物を振動で知らせます。手に持って操作できる… | |
30-B07-01 | ?タップマスター1,②タップマスター2,③タップマスター2Duo (①~②運動療法器、③音楽運動療法器),④You・Fo (車椅子用架台) | ![]() | 肢体障害者の日常生活機器、視覚障害者の日常生活支援機器、盲ろう者の日常生活支援機… | 有限会社ヤマナカ | ?高齢者(被介護者含む)、車椅子利用者等が機器の精密な面的垂直振動を受ける事によ… | |
30-B08-01 | 認知症予防トレーニング機(対話型認知機能改善ゲーム機) | ![]() | 脳科学の成果を応用した支援機器 | 有限会社フロンティア | 高齢者や軽度認知機能障害者向けの認知機能改善トレーニング機です | |
30-B10-01 | 視覚障がい者歩行誘導マット | ![]() | 視覚障害者の日常生活支援機器 | 錦城護謨株式会社 | 従来難しかったトイレ内への誘導路の設置が可能になる | |
30-B11-01 | 音源振動素子 | ![]() | 視覚障害者の日常生活支援機器、聴覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社 大和産業 | 省エネ、防水対応、振動で音を鳴らす | |
30-B12-01 | 画像聴覚化装置 | ![]() | 視覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社 画像聴覚化研究所 | 視覚情報を聴覚および触覚情報に感覚代行して伝える。既存の方式に較べ、健常者の介助… | |
30-B13-01 | シグナルエイド(歩行時間延長信号機用小型送信機) | ![]() | 視覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社エクシオテック | 常に反応する音声案内と違い、必要なときに必要な音響、音声案内を受けられます。
… |
|
30-B13-02 | 音声標識ガイドシステム | ![]() | 視覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社エクシオテック | 常に反応する音声案内と違い、必要なときに必要な音響、音声案内を受けられます。
… |
|
30-B13-03 | 多目的・多機能トイレ用音声案内装置(M.F.T. DUO) | ![]() | 視覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社エクシオテック | 多目的トイレ内を入室から退室まで、2つのユニットより音声でサポートします。
多… |
|
30-B13-04 | 聴覚障がい者向け緊急情報システム | ![]() | 聴覚障害者の日常生活支援機器 | 株式会社エクシオテック | 目視による緊急情報の確認が可能となり災害から避難するための援助を行います。
地… |