障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
管理番号 名称 製品画像 障害分野 出展者 主な特徴 備考
30-C30-01 浴そう座ふとん FR501 30-C30-01画像肢体障害者の日常生活機器 有限会社ふれあいサポート クッション性と滑り防止効果による安定した入浴と安全確保及びメンテナンスのしやすさ  
30-C31-01 クルンロック 30-C31-01画像肢体障害者の日常生活機器、障害者のレクリエーション活動を支援する機器、障害児の生… 東海測定機 ブレーキを掛け忘れて車椅子から立ち上がった時、車輪が後方へ転がらない様に自動的に…  
30-C32-01 車椅子生活者・身体不自由者のための回転式収納棚 30-C32-01画像肢体障害者の日常生活機器、障害者の支援をより行いやすくなる支援機器 株式会社 スカイ・テクノ 棚が自動で上下に動くので車椅子に座ったままで品物を出し入れしやすい。床面積が小さ…  
30-E01-01 聴覚障がい者向けX線検査支援システム 30-E01-01画像障害者のコミュニケーションを支援する機器、障害者の就労活動を支援する機器、その他 株式会社アイエスゲート 従来音声のみで行われていた検査指示の内容が検査室内の被検者に文字だけでなくイラス… 2.NICT(情報通信研究機構)
30-E03-01 UDトーク 30-E03-01画像障害者のコミュニケーションを支援する機器 RoiS株式会社 ディープラーニングを使用し、日本語の長文を日本語らしく表示できる世界で唯一の音声…  
30-E06-01 簡易見守り機能付コミュニケーションアシスト機器 30-E06-01画像障害者のコミュニケーションを支援する機器、その他 日圧総業株式会社 多機能化により利便性に優れたスマートフォンの通信機能やメールアプリの活用を本製品… 4.テクノエイド協会(介護ロボットなどモニター調査…
30-E07-01 視線や目・瞼の動きで操作するスイッチ アイスイッチ 30-E07-01画像難病患者等の日常生活支援機器、障害者のコミュニケーションを支援する機器、障害児の… 株式会社エンファシス アイスイッチは、ALS(筋萎縮性即索硬化症)など四肢の不自由な方が、視線や目・瞼… 1.NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
30-E08-01 自分の声ソフトウェア ボイスター 30-E08-01画像障害者のコミュニケーションを支援する機器 株式会社ヒューマンテクノシステム東京 ・特定個人の声で、任意のテキストを音声とし出力する音声合成システムです。
・声…
3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業) 4…
30-E11-01 TANO 30-E11-01画像障害者のレクリエーション活動を支援する機器
株式会社ラッキーソフト コントローラー等装着道具は不要。体験者の体の動きと声でモーションセンサーが駆動し… 4.テクノエイド協会(介護ロボットなどモニター調査…
30-E12-01 マイぴたクッション 30-E12-01画像障害者の就労活動を支援する機器、障害者の支援をより行いやすくなる支援機器、その他 株式会社カワベコーポレーション 姿勢、サイズの調整が可能、通気性にも優れている素材を採用、丸洗いできる「ひとりひ…  
30-E13-01 視覚障がい者用筆記具 触図筆ペン ラピコ 30-E13-01画像障害者のレクリエーション活動を支援する機器 有限会社 安久工機 視覚障がい者用の筆記具であると共に、晴眼者とも意思の疎通を図れる道具。 3.厚生労働省(自立支援機器開発促進支援事業) 4…
30-E14-01 ユニバーサルかぎ針《あみ~ちぇ》 30-E14-01画像障害者のレクリエーション活動を支援する機器、障害者の就労活動を支援する機器、障害… 手編みサロンあみ~ちぇ 外形の曲線が手先にフィットしてにぎりやすいです。また、補助ベルトで手に固定できる…  
30-E15-01 聴覚認知バランサー、視覚認知バランサー、参考出品(感覚・不器用診断システム) 30-E15-01画像障害児の生活を豊かにする支援機器 レデックス株式会社 感覚・不器用のアセスメントや、学習障害、聴覚障害、聴覚情報処理障害などの専門医師… 1.NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
30-E16-01 マグネシウム合金製重度障害児用ストレッチャー型車椅子、及び同車椅子を設計するためのサイズ可変型採寸用ストレッチャー型車椅子 30-E16-01画像障害児の生活を豊かにする支援機器 株式会社マクルウ マグネシウム合金製フレームにより、通常の車いす(アルミニウム合金製)と比べ33%…  
30-F03-01 FREE Walk 30-F03-01画像ロボット技術を活用した障害者向け支援機器 FREE Bionics Japan 株式会社 下肢不自由者がもう一度立ち上がり、歩くことができる歩行支援ロボット
1人で着脱…