障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


出展企業情報
※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
出展者情報
会社名・団体名松崎技術士事務所
マツザキギジュツシジムショ
住所〒166-0003
東京都高円寺南1-28-4
TEL03-6454-6638
FAX
担当部署・役職
担当者松崎敦志
マツザキアツシ
E-mailatsushi_matsuzaki_pe@nifty.com
出展機器情報

名称(仮称)

寝ながらパソコン楽々モニター

出展管理番号/06-A40-01

障害分類名/A.身体障害(肢体不自由)

Case画像

出展年度

令和06年度

開発の状況

想定している対象者

当該製品のセールスポイント

寝ながらパソコン作業をしたい人のためのモニターです。 対象者は、現在車いすでパソコン作業をされており、かつ臀部の床ずれで悩んでおられる方や、寝たままパソコン操作を行いたい方です。 寝返りを打ってもボタンを押すと、画面が顔の正面に来る機能があり、画面の位置調整が不要です。 このモニターを利用することにより、長時間ベッド上でのパソコン操作が容易になりますので、寝たままの社会参画や就労が可能となります。

想定している仕様

販売の目途、販売予定価格

国や地方自治体からの開発援助の状況

開発助成採択状況

交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負

1.普段車いすでパソコン作業をされており、かつ臀部の褥瘡(床ずれ)で悩んでおられる方もしくは、そのような方をよくご存じの方に、 このモニターを用いてベッド上で仰臥もしくは横臥して同じ作業を行ってもらったときに、現状に比べ楽になると思われるか、をお聞きしたい。 2.現在ベッド上のモニターを見ながらパソコン操作をされているが、寝返りを打つとモニター画面が見にくくなり、その時はパソコン操作をあきらめている方もしくは、そのような方をよくご存じの方に、 このモニターを用いてパソコン操作をしてもらったときに、現状に比べ楽になると思われるか、をお聞きしたい。 3.このモニターに対する全般の改善案をお聞きしたい。

印刷 一覧へ戻る