障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング強化事業


出展企業情報
※掲載されている情報は、ニーズ・シーズマッチング交流会(令和4年10月)時点の情報です。
出展者情報
会社名・団体名株式会社SOBAプロジェクト
カブシキガイシャソーバプロジェクト
http://soba-relay.com/
住所〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町93番地 京都リサーチパーク4号館4階
TEL075-323-6066
FAX075-323-6067
担当部署・役職代表取締役
担当者イヌイ カズシ
乾 和志
E-mailkanri@soba-project.com
出展機器情報

名称(仮称)

複数伝達モードを備えた電話リレーサービス

出展管理番号/27-F03-01

障害分類名/聴覚障害者の日常生活支援機器 障害者のコミュニケーションを支援する機器

Case画像

出展年度

平成27年度

開発の状況

現在販売中。同時に開発を行っており順次機能を追加中。

想定している対象者

聴覚障害者・手話通訳者・聴者

当該製品のセールスポイント

聴覚障害者、手話通訳者、聴者がぞれぞれ離れた遠隔地同士にいてもコミュニケーションを取ることができます。

想定している仕様

スマートフォン・タブレット(iOS、Android) およびPC(Windows、Mac)で利用可能な電話リレーサービス。

販売の目途、販売予定価格

販売中。
販売予定価格:個人には無償。法人・団体には1IDあたり5,000円/月

国や地方自治体からの開発援助の状況

NICTからの助成。

開発助成採択状況

NICT(情報通信研究機構)

交流した内容や、今後の機器開発の進め方・抱負

複数伝達モードを備えたリレーサービス「SOBAリレーサービス」に関する説明を行い、それについての意見などをいただいた。個人が対象だったため、使い方に関する説明が多かった。今後は、法人に対して説明する機会を設け、収益化の方法を模索したいと考えている。

印刷 一覧へ戻る