Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:331
褥瘡予防にエアクッションを使用していたが、空気が減っていることに気付かず、座骨・仙骨が底づきしていた
ダウンロードしてお使い下さい。
褥瘡予防用のエアクッションは空気圧の調整方法を習得しないと適切に行えないので注意が必要です。定期的なメンテナンスができない状況であれば、空気圧調整の必要のないクッションを選定する必要があります。
人:空気圧が減っていることに気がつかなかったモノ:空気圧が減っていた管理:専門家による定期的なメンテナンスが出来ていなかった
研修教材の印刷
Case:333 ひざ掛けがキャスターに絡まり、前方に転落しそうになる
Case:301 側壁に車いすのキャスターが接触し、操作に手間取っていたら突然スロープが段から外れ、落下してしまう
Case:133 導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる
Case:277 しっかりと固定されておらず、転倒しそうになる
Case:138 足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる
Case:345 前輪固定のシルバーカーで方向転換の際、バランスを崩して転倒しそうになる
Case:120 自力でスロープを上っているときに、後方へひっくり返りそうになる
Case:320 リクライニング車いすにバスタオルを敷いて座っていたところ、ずり落ちそうになる
Case:144 傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる
Case:240 前かごに入れた荷物が重すぎてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:168 ブレーキのつもりでアクセルレバーを押してしまい、壁に激突してケガをしそうになる
Case:95 シャワーキャリーで敷居を越えようとして、転落しそうになる
Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう
Case:230 玄関マットにキャスタが引っかかってバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:380 電動車いすで熱湯を運んでいたところ、急停止してこぼし火傷をしそうになる
Case:245 方向転換をしようとして、本体内で足がもつれ転倒しそうになる
Case:172 落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる
Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる
Case:224 手すりのベース部分に足をひっかけて、転倒しそうになる
Case:149 階段を踏み外し、転倒しそうになる