Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:85
車いすのブレーキをかけ忘れてリフトを操作したところ、車いすが急に動き出した
ダウンロードしてお使い下さい。
段差解消機のテーブル面はわずかに傾斜している場合が多いので、車いすのブレーキをかけることはとても重要です。うっかり忘れてしまうこともありますので、注意喚起のための表示を見やすいところにするなどの対策も有効でしょう。
人:利用者があわてていてブレーキをかけ忘れていたモノ:注意喚起の表示がなかった
研修教材の印刷
Case:332 ミニスロープを介助で斜めにあがろうとして、側方へ転倒しそうになる
Case:257 昇降中に子どもが下に潜り込み、挟み込みそうになる
Case:124 テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる
Case:152 フットサポートに衣服が引っかかり、転倒しそうになる
Case:3 わずかな段差を上ろうとして、後方へ転倒しそうになる
Case:375 電動車いすの駆動輪の勢いでスロープが後ろに蹴りだされ、外れそうになる
Case:291 ボールが挟まれていることに気づかず、テーブル面が傾いて転落しそうになる
Case:329 昇降座椅子を上昇させた際に足が浮いてしまい転落しそうになる
Case:258 本体と上がりかまちの隙間に足が挟まり、ケガをしそうになる
Case:298 エレベーターのドアレールの隙間にキャスターがはまり込み転倒しそうになる
Case:365 こたつ布団が歩行器の車輪に絡まり転びそうになる
Case:336 急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる
Case:194 背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる
Case:26 ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる
Case:12 ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる
Case:159 大きな石を踏んでしまい、転倒しそうになる
Case:250 ふらつきのためベースにつまづき、転倒しそうになる
Case:118 はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる
Case:131 麻痺側のブレーキをかけるときに、手がすべって転落しそうになる
Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう