Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:159
舗装されていない道路を走行中、大きな石を踏んでしまい、車いすごと転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
施設内とは異なり、一般の道路では様々な状況に遭遇します。大きな石もその一つ、利用者には、そのような様々な状況を的確に把握して安全に走行できる認知、判断、運動機能が求められます。十分な心身機能を持たない場合、利用を制限することも必要です。
人:障害物を避ける操作ができなかった 人:不整地を慎重に走行しなかった環境:舗装されていない場所だった
研修教材の印刷
Case:407 歩行器を手すり代わりに立たせていたら、ブレーキがかかっておらず転びそうになった
Case:333 ひざ掛けがキャスターに絡まり、前方に転落しそうになる
Case:166 停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる
Case:95 シャワーキャリーで敷居を越えようとして、転落しそうになる
Case:118 はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる
Case:22 空気を注入するためのバルブが腿(もも)にあたり、痛みが生じる
Case:248 立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる
Case:298 エレベーターのドアレールの隙間にキャスターがはまり込み転倒しそうになる
Case:247 ブレーキがかかった状態で歩きだそうとして、転倒しそうになる
Case:17 長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した
Case:259 足を踏み外して転落しそうになる
Case:68 馬蹄形の歩行車の進行に利用者の足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる
Case:13 踏切の溝にキャスタが入り、身動きがとれなくなる
Case:172 落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる
Case:383 警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった
Case:389 車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる
Case:116 運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる
Case:144 傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる
Case:251 暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。
Case:75 狭い場所から後退し、後方へ転倒しそうになる