Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:232
傾斜がある場所に歩行車と停めていすに座ろうとしたため、バランスを崩して転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
傾斜のある場所ではいかにブレーキを確実に操作しても転倒の危険が大きくなります。安全に利用するためには、その場に応じて危険を認識し、適切な判断ができる認知機能も重要です。
人:路面状況をよく確認せずに歩行車を停めた 人:ブレーキをかけ忘れていた環境:傾斜のある場所だった
研修教材の印刷
Case:17 長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した
Case:341 暖房でベース部分が熱くなり、足を火傷しそうになる
Case:28 ベッドとポータブルトイレの間に入り込んでしまい、ケガをしそうになる
Case:76 シルバーカーに足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる
Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう
Case:116 運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる
Case:175 知り合いの方を見ながら手を振ってしまい、崖に転落しそうになる
Case:12 ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる
Case:150 ブレーキをかけ忘れたことにより車いすが移動し、転倒しそうになる
Case:223 うまくキャスタを乗せられず、操作を繰り返すうちにスロープが外れてしまう
Case:134 車いすをとろうと身を乗り出しすぎ、転落しそうになる
Case:228 床面とベースのわずかな段差につまづき、転倒しそうになる
Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる
Case:336 急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる
Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう
Case:250 ふらつきのためベースにつまづき、転倒しそうになる
Case:407 歩行器を手すり代わりに立たせていたら、ブレーキがかかっておらず転びそうになった
Case:146 ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる
Case:176 凹凸の激しい農道を走行したことで車体が突然止まり、立ち往生してしまう
Case:71 前方のいすに座ろうとして、転倒しそうになる