Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:232
傾斜がある場所に歩行車と停めていすに座ろうとしたため、バランスを崩して転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
傾斜のある場所ではいかにブレーキを確実に操作しても転倒の危険が大きくなります。安全に利用するためには、その場に応じて危険を認識し、適切な判断ができる認知機能も重要です。
人:路面状況をよく確認せずに歩行車を停めた 人:ブレーキをかけ忘れていた環境:傾斜のある場所だった
研修教材の印刷
Case:307 段差スロープを強引にバックで上がろうとしたところ、横方向に転倒しそうになる
Case:59 スロープを上るときに介助者の足がすべり、車いすごと後方へ転倒しそうになる
Case:316 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる
Case:168 ブレーキのつもりでアクセルレバーを押してしまい、壁に激突してケガをしそうになる
Case:407 歩行器を手すり代わりに立たせていたら、ブレーキがかかっておらず転びそうになった
Case:126 手押しハンドルにブレーキがついておらず、ひっくり返りそうになる
Case:228 床面とベースのわずかな段差につまづき、転倒しそうになる
Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる
Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる
Case:64 側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる
Case:235 散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:380 電動車いすで熱湯を運んでいたところ、急停止してこぼし火傷をしそうになる
Case:118 はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる
Case:114 ブレーキをかけずに立ち上がろうとしたため、後方に転倒しそうになる
Case:158 介助による段差乗り越え後、転倒防止バーが収納されたまま走行してしまい、小さな段差でひっくり返りそうになる
Case:171 横断に時間がかかってしまい、車と接触しそうになる
Case:344 歩行器のグリップに、カーディガンのポケットが引っ掛かり転倒しそうになる
Case:296 歩行を始めようとした瞬間に転倒しそうになる
Case:403 対向する自転車を避けようと路肩の広い箇所に入ったらレールの隙間に脱輪した
Case:353 フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる