Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:233
スリッパが脱ぎ捨てられていたことが気になり、揃えようとして手を伸ばしたところ、バランスを崩して土間に転落しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
大きなケガにつながりかねない危険な事例です。歩行車ではスリッパ自体が移動の妨げとなることが考えられますので、安全な利用のためにはこまめに片づけるなど家族の配慮も大切です。
人:性格上、脱ぎ捨てられたスリッパが気になったモノ:ブレーキがついていなかった
研修教材の印刷
Case:154 誤ってリクライニングレバーを握ってしまい、転倒しそうになる
Case:64 側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる
Case:240 前かごに入れた荷物が重すぎてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:166 停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる
Case:116 運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる
Case:316 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる
Case:65 キャスタがエレベータの隙間に入り、身動きがとれなくなる
Case:245 方向転換をしようとして、本体内で足がもつれ転倒しそうになる
Case:346 ロフストランド杖のカフから腕が抜けず転倒しそうになる
Case:118 はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる
Case:177 前後を間違えて設置したことで、すべり落ちそうになる
Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう
Case:373 据え置き型手すりが破損し転びそうになる
Case:132 片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる
Case:12 ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる
Case:75 狭い場所から後退し、後方へ転倒しそうになる
Case:229 床置き形手すりが外れてしまい、転倒しそうになる
Case:85 段差解消機で昇降中に転落しそうになる
Case:287 雨のため介助者の足がすべり、転倒しそうになる
Case:248 立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる