テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い

Case:110

福祉車両の昇降リフトから、転落しそうになる

場面の説明

リフトで昇降中、ブレーキをかけ忘れていたため車いすが後ろに動きだした

Case110画像
利用シーン
主な利用場所
車内車内
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
121218(自動車用車いすリフト)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

車両が傾斜地に停車しているなど、リフトのテーブル面が水平でない場合があり、車いすの固定操作は重要です。車いすのブレーキを確実にかけるためにはタイヤの空気圧を適正にする必要もあり、日ごろのメンテナンスが必要です。

参考要因

人:車両を傾斜地に停めていた
人:利用者から目を離していた
環境:リフトのテーブル面が水平ではなかった
管理:車いすの空気圧が低下しており、ブレーキの効きが甘くなっていた

研修教材の印刷

関連する事例(利用シーン)110件

  • Case:63 歩行車で段差にひっかかり、前方へ転倒しそうになる

    Case:63
    歩行車で段差にひっかかり、前方へ転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:243 片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

    Case:243
    片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:385 踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

    Case:385
    踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

    車いす
  • Case:128 段差解消機のスロープにさしかかったところで、後方に転倒しそうになる

    Case:128
    段差解消機のスロープにさしかかったところで、後方に転倒しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:310 福祉車両に乗り込もうと後方のスロープを上がっていた時に本人の頭をぶつけそうになる

    Case:310
    福祉車両に乗り込もうと後方のスロープを上がっていた時に本人の頭をぶつけそうになる

  • Case:293 傾斜地に駐車したため、車いすが後方に動き転落しそうになる

    Case:293
    傾斜地に駐車したため、車いすが後方に動き転落しそうになる

  • Case:236 反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

    Case:236
    反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

    Case:374
    電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:156 急発進してしまい、人とぶつかりそうになる

    Case:156
    急発進してしまい、人とぶつかりそうになる

    車いす
  • Case:361 昇降リフトが利用者の車いすに接触し、転倒しそうになった

    Case:361
    昇降リフトが利用者の車いすに接触し、転倒しそうになった

  • Case:72 シルバーカーを持ち上げてバスに乗ろうとした際、つまずいて転倒しそうになる

    Case:72
    シルバーカーを持ち上げてバスに乗ろうとした際、つまずいて転倒しそうになる

  • Case:158 介助による段差乗り越え後、転倒防止バーが収納されたまま走行してしまい、小さな段差でひっくり返りそうになる

    Case:158
    介助による段差乗り越え後、転倒防止バーが収納されたまま走行してしまい、小さな段差でひっくり返りそうになる

    車いす
  • Case:240 前かごに入れた荷物が重すぎてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:240
    前かごに入れた荷物が重すぎてバランスを崩し、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:169 スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    Case:169
    スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    車いす
  • Case:172 落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる

    Case:172
    落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる

    車いす
  • Case:77 杖がすべり、転倒しそうになる

    Case:77
    杖がすべり、転倒しそうになる

  • Case:173 充電コードをさしたまま走行したことで切れてしまい、びっくりして利用者がバランスを崩しそうになる

    Case:173
    充電コードをさしたまま走行したことで切れてしまい、びっくりして利用者がバランスを崩しそうになる

    車いす
  • Case:417 運転席から操作した電動スライドドアに利用者の手を挟んでしまった

    Case:417
    運転席から操作した電動スライドドアに利用者の手を挟んでしまった

  • Case:16 歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

    Case:16
    歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

    車いす
  • Case:238 人の足をひいた衝撃で、バランスを崩しそうになる

    Case:238
    人の足をひいた衝撃で、バランスを崩しそうになる

    歩行器
もっと見る
pagetop