テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Near-miss information on welfare equipment

検索結果一覧

フリーワード
全件表示

5月16日時点412件

介護保険の種目:
認知症徘徊感知機器
クリア

6件の結果があります

Case:254

Case:254

スイッチを入れ忘れ、徘徊に気づくのが遅れる

認知症徘徊感知機器
介護保険の種目
認知症徘徊感知機器
分類コード(CCTA95)
215190(徘徊老人監視システム)

介助の都合でスイッチを切ることが多くありますので、その際に入れ忘れたのかもしれません。頻繁に起こるようであれば、注意を促す表示を見やすいとこ…

詳細へ
Case:255

Case:255

電源コードが抜けてしまい、徘徊に気づくのが遅れてしまう

認知症徘徊感知機器
介護保険の種目
認知症徘徊感知機器
分類コード(CCTA95)
215190(徘徊老人監視システム)

認知症の本人が電源コードを抜いてしまったり、センサーを外してしまうこともあります。そのようなことも想定して、設置することが必要です。…

詳細へ
Case:256

Case:256

マットにつまづき、転倒しそうになる

認知症徘徊感知機器
介護保険の種目
認知症徘徊感知機器
分類コード(CCTA95)
215190(徘徊老人監視システム)

特にすり足の高齢者の場合、ほんのわずかな段差でも足を引っかけてしまうことがあります。特にマット形状のものは、端部が浮き上がっていることがあり…

詳細へ
Case:302

Case:302

徘徊を感知しようとマットを敷いたが、そこをよけて部屋から出てしまう

認知症徘徊感知機器
介護保険の種目
認知症徘徊感知機器
分類コード(CCTA95)
215190(徘徊老人監視システム)

認知症があるとはいえ、普段とは様子の違うマットの存在を不審に思ったのかもしれません。徘徊感知器のセンサーには、マット状のもののほかにも複数の…

詳細へ
Case:358

Case:358

離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった

認知症徘徊感知機器
介護保険の種目
認知症徘徊感知機器
分類コード(CCTA95)
215190(徘徊老人監視システム)

コールボタンで介護職員を呼ぶことができないため、センサーマットで離床確認をしていました。誰かがセンサーマットを動かしたため、定位置になく、離…

詳細へ
Case:359

Case:359

施設入口の徘徊感知機器の音に気が付けず、屋外を徘徊していた

認知症徘徊感知機器
介護保険の種目
認知症徘徊感知機器
分類コード(CCTA95)
215190(徘徊老人監視システム)

職員が他の作業をしていて、玄関の徘徊感知機器の音に気が付けなかった事例です。徘徊感知機器は電源直結のものもありますが、電池式の場合、いつの間…

詳細へ
検索項目
福祉用具ヒヤリハット情報
の取り扱い
利用シーンから探す
主な利用場所から探す
介護保険の種目から探す

福祉用具貸与

福祉用具販売

介護ロボットのカテゴリ
から探す
条件を入力して探す
分類コード(CCTA95)
Case
検索
検索
pagetop